bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-982.html

JTyphoon
icn_JTyphoon.jpg
JTyphoon : 台風情報を表示する
Dashboard Widget
OS10.4以上
フリーウェア


気象庁の台風情報ページから、台風の進路予報画像を 30 分間隔で取得する Dashboard Widget 「JTyphoon」の紹介です。
(この Widget は currycook さんのつぶやきで知りました。)


JTyphoon を起動すると、気象庁のページから台風情報の画像を取得して表示します。
091007jt1.jpg

Widget の上に ALL 17 18 とか表示され、数字は台風の「号」を表しています。

これをクリックすると、その号の台風の画像に切り替わります。
091007jt2.jpg
(台風18号ヤバイ・・・)

ウインドウ右下部分をドラッグすれば、画像が大きく表示されます。
また  JMA  のところをクリックすると、Webブラウザで『気象庁 | 台風情報』のページを表示します。




気象庁のページのものより、別の機関が提供する天気図などを表示させたい場合は、Safariで Widget を作成すると便利です。

例えば『気象衛星(日本付近) - 日本気象協会 tenki.jp』の画像を Widget にするとします。

このページを Safari で開いておいてから、
ファイル メニュー > Dashboard で開く...
を実行します。
091007jt3.jpg
これで、Widget にしたい部分をクリック(ドラッグして切り取り範囲の大きさを調整できる)して、右上の「追加」ボタンをクリックします。


そうすると、その部分が Widget として切り取られます。
091007jt4.jpg

読み込んだ部分を手動で更新する場合は command+R でWidgetごと更新します。






この記事では JTyphoon 0.3.4 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Mac Dashboard wiki - トップページ
Download page : Mac Dashboard wiki - JTyphoon

edit

etc | CM:0 | TB:0

tag : 天気  Widgets 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL