bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-952.html

invisibliX
icn_invisibliX.jpg
invisibliX : ファイルの不可視・可視を切り替える
OS10.5以上(UB)
フリーウェア


Finder上でのファイルの可・不可視を切り替える「invisibliX」の紹介です。

起動すると下のようなウインドウが表示されます。
090720ix1.jpg
ここのツールバーの「SHow」アイコンをクリックすると、Finderが再起動してすべての不可視のファイルを可視にします

Hide」のアイコンをクリックすると、Finderが再起動して元の状態に戻します。




また、invisibliX は個別のファイルの可視・不可視を切り替えることができます。

不可視にしたいファイルをウインドウにドラッグ&ドロップするか、「or Brouse」ボタンでファイルを選択します。
090720ix2.jpg


これで「Hidden」にチェックを入れると、そのファイルはFinder上で不可視となります。
090720ix3.jpg
またチェックを外せば、普通の可視ファイルに戻ります。


元々から不可視の、名前が「. (ドット)」で始まるようなファイル(「.DS_Store」など)には、Hiddenのチェックを付けたり外したりしても、効果はありません。



Trash」ボタンは、ファイルをゴミ箱へ移動するものだろうけど、僕の環境ではなぜか機能しませんでした。






この記事では invisibliX 2.1 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Entrée
Download page : my.Ware Freeware for Mac OS X

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : 不可視  ファイル属性  Finder 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL