1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-949.html

FileInfoCMM : ファイルの作成日・オーナー・アクセス権などを情報を表示する
コンテキストメニュープラグイン
OS10.4以上(UB)
フリーウェア
ファイルの作成日・変更日、クリエータ・タイプコード、オーナー、アクセス権、ファイルサイズなどのファイルの情報を表示するコンテキストメニュープラグイン「FileInfoCMM」の紹介です。
インストールは、ダウンロードした「FileInfoCMM.plugin」ファイルを下記の場所に保存します。
(個別ユーザで使用する場合)
/Users/登録アカウント名/Library/Contextual Menu Items/
(すべてのユーザで使用する場合)
/Library/Contextual Menu Items
Finderを再起動するか、再ログイン後にプラグインが有効になります。
これで、Finder上でファイル(フォルダ)を選択して、control+クリック(右クリック)でコンテキストメニューを開くと「File Info」という項目が追加されています。

ここには以下の情報が表示されます。
- ファイル名
- ファイルの種類
- それを開くデフォルトのアプリケーション
- 作成日
- 修正日
- ファイルタイプ
- クリエータコード
- オーナー
- グループ
- アクセス権
- リソースフォークのファイルサイズ
- データフォークのファイルサイズ
- ファイル全体のファイルサイズ

特にデータをいじれるとか、そういう機能はありません。
ファイルの情報をちらっと確かめたいときに使うと便利です。
この記事では FileInfoCMM 1.0.1 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Mac OS X Utilities Collection
Download page : 上に同じ
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL