bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-94.html

RetroPlayer
icn_RetroPlayer
RetroPlayer : 昔のレコードプレイヤー風の音楽プレイヤー
OS10.3以上、OS8.5以上、各対応
ドネーションウェア


昔のレコードプレイヤー風の劣化した音で楽しませる「RetroPlayer」の紹介です。

まず、曲を聞くには ファイルメニュー>曲を聞く(or command+O)で聞きたい音楽ファイルを選択して下さい。選択できるファイルは AIFF、WAVE、MP3、AAC、MPEG、MooV の6種類です。

使い方ですが、起動すると古ぼけたプレイヤーのウインドウが表示されます。
音楽ファイルを開いているとレコードが表示されます。
テンキーの0~9で音量調整する事が出来ます。
070420rp1

(1)再生、停止スイッチ
(2)針を動かすことによって再生位置を変更出来ます。
(3)再生スピードの調整。ダイアルをドラッグして調整します。


レトロプレイヤーメニュー>環境設定(command+,(コンマ))で音の劣化具合を調整出来ます。
070420rp2


レトロプレイヤーメニュー>iTunesにスクリプトをインストール
を選択すると iTunes にスクリプトメニューが追加され、iTunesで曲を選択してレトロプレイヤーで聞くことが出来ます。
070420rp3


普段よく聞いている曲をレトロプレイヤーで聞くと、また違った印象で聞けて楽しいです。




(ダウンロードリンク)
Site top page : STUDIO-蔵
Download page : レトロプレイヤー ver1.7.0

edit

Movie/Music | CM:0 | TB:0

tag : MusicPlayer  iTunes  funny 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL