bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-926.html

Zipeg
icn_Zipeg.jpg
Zipeg : 様々な形式のアーカイブファイルを解凍せずとも中身を確認・抽出できる
OS10.4以上(UB)
フリーウェア


様々な形式のアーカイブファイルを、解凍せずとも中身を確認したり、特定のファイルだけを抽出したり、もちろんアーカイブファイル全体を解凍することもできる、解凍ソフト「Zipeg」の紹介です。

初めて起動すると、ダイアログが表示されて、各形式のアーカイブファイルを開くデフォルトアプリケーションに Zipeg にするかどうかを選択します。
090816zpg1.gif
(あとで環境設定からも設定できます)


使い方はアーカイブファイルを、Zipeg のウインドウやアイコンにドラッグ&ドロップするか、ツールバーの「Open」などで指定します。

左側ペインで開いているアーカイブファイル内のツリー表示、右側ペインでファイルのリストを表示します。
090816zpg2.jpg
ツールチップでそのファイルの情報を表示します。
画像であればプレビューされます。


「sample.zip」(Zipeg.app/Contents/Resources/Java/sample.zip)を見てみると、各国言語でも文字化けしたりぜず、対応しているのがわかります。
090816zpg3.jpg


ツールバーの「Preview」ボタン( command+R )で選択している画像を、プレビュー.app で開くこともできます。
090816zpg4.jpg


アーカイブファイル内の特定のファイルだけを解凍・抽出することもできます。
リストで抽出したいものを選択して、ツールバーの「Extract」ボタン( command+E )をクリックして抽出します。(設定による)
090816zpg5.gif

ファイルの保存先は「Extract to:」で指定したフォルダになります。


もちろん、左ペインのツリーでアーカイブファイル全体を選択して、command+E で普通にファイル全体を解凍できます。




対応しているフォーマットは
ZIP, RAR, ARJ, LHA/LZH, 7z, TAR, GZ, TGZ, BZIP2, CPIO, RPM, ISO, CHM, Z, CBR, CBZ, WAR, EAR...
などです。






この記事では Zipeg for OS X 2.7.1.982 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Zipeg - Got pictures? Zip thru JPEG photo archives.
Download page : 上に同じ

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : Archiver 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL