bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-925.html

Hide Folders
icn_Hide_Folders.jpg
Hide Folders : ファイルやフォルダの可視・不可視を個別に切り替える
OS10.3以上(UB)
フリーウェア(Pro バージョンはシェアウェア)


指定したファイルやフォルダの可視・不可視を個別に切り替える「Hide Folders」の紹介です。
090517hf5.jpg



使い方は簡単で、まず不可視にしたいファイル・フォルダを Hide Folders のウインドウにドラッグ&ドロップします。

例えば、下のような「まるひ」「ねこ.jpg」「ねこ2.jpg」というアイテムをドラッグ&ドロップしてみます。
090517hf1.jpg

Hide Folders のウインドウ内で、「まるひ」「ねこ.jpg」を選択して「Hide」ボタンをクリックします。

すると、それらのアイテムがFinderで不可視になります。
090517hf2.jpg

Hide Folders のウインドウ内のアイコンも半透明に表示され、不可視になったことを表しています。

もちろん、Hide Folders を終了しても、不可視にしたアイテムは不可視のままです。



元の可視状態に戻すには、それを選択して「Show」ボタンをクリックするだけです。

アイテムを可視の状態に戻しても、Hide Folders のウインドウ内にはアイテムが残ります。deleteキー でそれらを削除することができます。



Folder.qlgenerator のQuickLookを使ってこのフォルダを見てみると、不可視になったアイテム名の始めに「. (ドット)」が付いていることが分かります。
090517hf3.gif



レジストして Pro バージョン にすると、パスワードでファイルを保護できるようになるらしいです。


Hide Folders のデスクトップ風なアイコン表示( command+1)以外にも、
リスト表示( command+2)にもできます。
090517hf4.gif

また、Finderと同じように command+J で表示オプションを開いて細かく設定することができます。



ただ個人的に悲しいのが、使い道が「むふふ」な画像とかを隠しておくこと以外、見当たらないことです。






この記事では Hide Folders 2008 (Build 109) を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Software for Mac, easy and natural to use
Download page : Hide Folders for Mac - Freeware program to protect documents and folders on Mac OS X

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : ファイル管理 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL