bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-902.html

StationeryPalette
icn_StationeryPalette.jpg
StationeryPalette : テンプレートから新規ファイルを作成する
OS10.5以上(UB)、OS10.4 各対応
ドネーションウェア


登録しておいたテンプレートファイルから、新規ファイルを簡単に作成する「StationeryPalette」の紹介です。

090816sp5.jpg
(↑画像はヘルプより拝借)

Finderウインドウのツールバーや、サイドバーに StationeryPalette を登録して使用すると便利です。



起動すると、下のウインドウが開きテンプレートを選択し、ファイル名を入力して「OK」ボタンをクリックすると、選択したテンプレートから新規ファイルを作成しそれを開きます。
090816sp1.gif
(「コピー」ボタンをクリックすると、ファイルは開かずに作成するだけになります)


作成されたファイルの保存場所は、最前面のFInderウインドウのフォルダに保存されます(なので、Finderのツールバーかサイドバーに StationeryPalette を登録しておくと便利)。


上の例のように「テスト.html」という名前で作成すると、それが作成されます。
090816sp2.gif





テンプレートとなるファイルの登録は、そのファイルをドラッグ&ドロップして登録するか、ツールバーアイコンからダイアログでファイルを指定して登録します。
090816sp3.gif


次にダイアログで、ドラッグ&ドロップ(or 選択)したテンプレートファイルを複製を作るか、移動するかを選択します。
090816sp6.gif

移動(or 複製)先のフォルダは
/Users/登録アカウント名/Library/Application Support/Stationery/
になります。


登録したテンプレートはドラッグ&ドロップで順番を変更したり、ツールーバーのフォルダのアイコンからフォルダを作成したりして整理できます。
090816sp4.gif




StationeryPalette はサービスメニューを提供しています(※Finderでのみ有効)。
090816sp7.jpg
(StationeryPalette を「アプリケーション」フォルダ内、もしくはそのサブフォルダ内にインストールして、再ログインすると有効になります)

shift+command+S のホットキーが設定されていて、Finderが最前面のときにこのホットキーを押すと、StationeryPalette が起動します。

Finderが最前面のときのみに、このサービスは有効なので、ホットキーが他のアプリケーションの「別名保存」とかぶることはないでしょう。

ホットキーを変更するならば、Service Scrubber などでホットキーを変更するといいでしょう。





どうでもいいことだけど、Stationary ではなく、Stationery 。
綴りを間違えそうになりました。


('11/04/13 追記)
アイコン付きました。
icn_StationeryPalette.jpg
(追記おわり)






この記事では StationeryPalette 3.1 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Script factory
Download page : StationeryPalette

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : Template 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL