bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-90.html

Calq
icn_Calq
Calq : フローティングウインドウの計算機
OS10.2以上、OS10.4以上(UB)各対応
フリーウェア


フローティングウインドウの計算機「Calq」の紹介です。
計算機を使う時はたいてい他のアプリケーションを使っている場合が多く、多くのウインドウを開いている状態ではなかなかアップル純正の計算機も、Exposeでも見つけにくいものです。

そんなときに便利なのが、この「Calq」です。
フローティングウインドウで表示されるので使い易く重宝しています。
070415clq2
こんな風に表示されます。


アップル純正の計算機と同様に「=」を入力するまでの途中計算はしないので(「+」「-」の計算より「*」「/」の計算を優先する)、一般の電卓に慣れている方は注意が必要です。

070415clq3


累乗計算も出来ます。
070415clq6


「↑」「↓」キーでウインドウの表示の履歴が見られます。
OS10.4用の version1.4.1 ではもっと高機能なようです。


070415clq1起動するとメニューバーの右側に「+=」アイコンが表示され、ここでウインドウ表示、環境設定、終了などが出来ます。

環境設定で表示させないようにすることも出来ます。



サービスメニューにも対応しています。
070415clq7

070415clq8




簡単に環境設定の説明をします。「Display」タブ。
070415clq4

「Hide delay」--- 計算ウインドウが消えるまでの時間
「Display precision」 --- 指定桁数の計算精度
「Clear on hide」--- ウインドウが消えたときに計算結果、式をクリアする
「Calculate immediately」---
    (例)2+3+4 などで「2+3+」が入力された時点で「5」と表示する。
      「*」「/」は優先されます。

「Keys」タブ。
070415clq5

「Activation key」--- ホットキー。デフォルトは「command+option+C」
「Hide after copy」--- commnd+Cでウインドウを消し、クリップボードにコピー。




(ダウンロードリンク)
Site top page : Welcome at the Katoemba website
Download page: Calq

Windows用のものもあります。

※この記事では Calq version1.3.2 を使用しています。
最新のものは version1.4.1 です。

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : 計算機 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL