bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-891.html

CM Plugin アイコンが適切に表示されない不具合
最近いろいろファイルを弄っているうちに、なぜだかコンテキストメニュープラグインのアイコンが「のっぺらぼう」なアイコンで表示されてしまう不具合が起きました。
(アイコン表示がおかしいだけで、プラグインとしてちゃんと機能はする)
090401ts1.gif

普通だと、コンテキストメニュープラグインのアイコンは、下のようなアイコンで表示されます(icnsファイルを含まない場合)。
icn_CMPlugin


ファイルとアプリケーションの関係性が壊れてしまっているのかと思い、Onyx で「Launch Seavices」の再構築をやってみました。
090401ts2.gif
しかし、結果は変わらず「のっぺらぼう」のままでした。




そこで『Resetting Launch Services』を参考に、Launch Seavices のリセット をやってみました。

やり方は、まず起動しているアプリケーションをすべて終了させます。

そして Leopard の場合(OSのバージョンによってファイル名が違う)

/Library/Caches/com.apple.LaunchServices-0230.csstore
/Library/Caches/com.apple.LaunchServices-023nnn.csstore

nnn はユーザアカウントのID番号を表しています。最初に作ったアカウントなら「501」、2番目なら「502」という具合になります。ユーザアカウントが1つしかないなら「501」となるでしょう。)

の2つのファイルを「ゴミ箱」かデスクトップなど別のフォルダへ移動し(管理者ユーザのパスワードが必要)、システムを再起動します。

これをやると、とりあえずコンテキストメニュープラグインのアイコンは正常に?表示されるようになりました。
090401ts3.jpg

しかし、今度は添付ファイル付きリッチテキストファイル(.rtfd)が、ダブルクリックすると「テキストエディット.app」で開くのにも関わらず、Bean のドキュメントアイコンのように表示されてしまう不具合が起きました。
090401ts4.jpg

なので、今度は

/Users/登録アカウント名/Library/Preferences/com.apple.LaunchServices.plist

と上記の
「com.apple.LaunchServices-0230.csstore」
「com.apple.LaunchServices-023nnn
を別フォルダに移動して、システムを再起動してみました。

※「com.apple.LaunchServices.plist」を削除する(別のフォルダに移動する)と、Finderのインフォメーションウインドウで「このアプリケーションで開く」+「すべてを変更」で設定したファイルとアプリケーションの関連付けのデータが無くなるので、注意。


今度はリッチテキストファイルのアイコンは正常に戻ったけど、結局コンテキストメニュープラグインのアイコンは「のっぺらぼう」に戻ってしまいしました。




原因が何だかわからず、たまたまCMプラグイン右クリックしたら、デフォルトアプリケーションが「VitaminSEE」(←最近久々にインストールした)になっていました。
090401ts5.gif

なので、一度 VitaminSEE をアンインストールして Finderを再起動すると、ちゃんとアイコンの表示が正しくされるようになりました。
(ちなみに VitaminSEE は version 0.7.1.2 を使っています。最新版の v0.7.2 では僕の環境ではほぼ動作しない)




まあ、これで一応解決したのだけど、これでは解決とは言い難いので、もうちょっといろいろとやってみました。


VitaminSEE.app のアプリ本体をFinderのコンテキストメニューで
「パッケージの内容を表示」を実行して

VitaminSEE.app/Contents/Info.plist

を「Property List Editor」(要Developer Toolsのインストール)で開きます。
icn_Property_List_Editor.jpg


(一応「Info.plist」をバックアップしておいた方がいい)

これの Information Property List > Document types > Item 19 (Folder) > Document Content Type UTIs > Item 1 のところを見ると、
public.directory
となっています。
090401ts6.gif


このUTIを「public.folder」として書き直し、上書き保存します。
090401ts7.gif


これで、再度 Onyx で「Launch Seavices」の再構築を実行します。

すると、バッチリコンテキストメニュープラグインのアイコンが元のように表示されるようになりました。
090401ts3.jpg

VitaminSEE も「フォルダ」をドラッグ&ドロップしても、ちゃんとその内部の画像を表示できます。やったぜ、兄ちゃん。
(もしかしたら不具合があるかもしれない?ので、試す人は自己責任で)



なんだかんだやったけど、結局のところ VitaminSEE が原因だったのだけど、自分が忘れないように、いろいろとやった手順も記しておきます。

edit

Tips | CM:0 | TB:0

tag : Troubleshooting 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL