bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-869.html

Visor
icn_Visor.jpg
Visor : ターミナルのウインドウを画面上部を覆う「バイザー」のようなものにする
SIMBLプラグイン
OS10.4、OS10.5(UB)各対応
フリーウェア


ターミナルのウインドウを画面上部を覆う「バイザー」のようなものに変更するSIMBLプラグイン「Visor」の紹介です。

インストールはダウンロードした「Visor.bundle」ファイルを

/Users/登録アカウント名/Library/Application Support/SIMBL/Plugins

に保存し、ターミナルを起動(or 再起動)します。




ターミナルを起動したあとに、例えばSafariを最前面に表示していたとします。
090304vs3.jpg

この状態で control+F1 のホットキー(デフォルト設定)を押すと、画面上部からせり出すようにしてターミナルのウインドウが表示されます。
090304vs4.jpg
画面上部を覆う「バイザー」のようなウインドウで表示します。


ここで、普通のターミナルのウインドウと同じように、いろいろUNIXコマンドを実行できます。
090304vs5.gif

表示している最中に、別の場所をクリックするか、もう一度ホットキーを入力することで Visor は隠れます。


メニューバーに表示されるアイコンから、Visor を表示することもできます。
090304vs6.gif


上記のメニューエクストラ、もしくは
ターミナルメニュー > Visor Preferences...
から、Visorの環境設定ウインドウを開けます。
090304vs2.gif

ここでホットキーや、メニューアイコンの表示/非表示などの設定ができます。



Visorプラグインをインストールしていても、普通のターミナルのウインドウを開くことはできます。

それと、Visor をインストールしていると、ターミナルは終了できません
一度ターミナルを起動したら、ずっと起動しっ放しです。
終了させる場合は、強制終了させます。







この記事では Visor 1.5a1 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Blacktree
Download page : blacktree-visor - Google Code



(関連記事)
SIMBL --- Cocoaアプリケーションの機能拡張プラグイン

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : Terminal  SIMBL 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL