bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-856.html

TuNe
icn_TuNe.jpg
TuNe : iTunesのアートワーク・タイトル・アーティスト名をデスクトップに表示
OS10.3以上(UB)
フリーウェア


iTunesで再生中の曲の曲名、アーティスト名、アートワーク(取得済みのもの)を、曲が変わり目で表示する、シンプルなソフト「TuNe」の紹介です。

iTunesで再生している曲が変わると、デスクトップに表示されます。
090228tun1.jpg
設定した時間の間表示されて、フェードアウトしながら消えて行きます。



icn_TuNePref.jpg
TuNe はバックグラウンドで起動している(Dockのアイコンやメニューバーに項目が表示されない)ので、各種設定は「TuNePref.app」を起動して行います。

TuNePref の起動中は、アートワーク表示は常にされている状態になり、曲名部分をドラッグ&ドロップすれば、表示位置を変更できます。

また、下のウインドウで設定すれば、大きさ、フォント、フォントの種類、フォントのカラー、表示時間を設定できます。
090228tun2.gif
※表示時間を設定したときは、tabキー で、このテキストフィールドからフォーカスを移動するようにしてから、このウインドウを閉じて設定しましょう。表示時間のところにフォーカスされたまま、ウインドウを閉じると記憶されない為。


TuNePref で設定した内容は、TuNe を再起動すれば反映されます。


icn_QuitTuNe.jpg
TuNe を終了するときは、「QuitTuNe.app」を起動して、TuNe を終了させます。



iTunesと連動して起動するようにしたければ、「Do Something When」を使うと便利です。



個人的は、Quicksilver から  LaunchBar に鞍替えして、iTunesの曲表示がさびしいなあと感じていたところなので、軽くてシンプルな「TuNe」を重宝しています。

それと、このアイコンは僕が作らさせてもらいました。
icn_TuNe.jpg


アイコンに使用しているCDケースの画像データは、Le Marquis さんが作られたテンプレートを使用しております。

JEWEL CASE PSD FILE by ~LeMarquis on deviantART

テンプレートの著作権は Le Marquis さんにあります。


CDのジャケット写真は、TuNeの作者のseknさんが、南米旅行中に撮られたものを使っています。1年ぐらい旅行されて、最近やっと日本へ帰ってこられたそうです。
(・∀・)オカエリ!






この記事では TuNe 1.1 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Spread Your Wings
Download page : MacSoft-ForOSX-

edit

Movie/Music | CM:0 | TB:0

tag : iTunes  Artwork 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL