1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-838.html

Desksaver Plus : デスクトップの背景にスクリーンセーバを表示する
Dashboard Widget
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア
デスクトップの背景に画像ではなく、スクリーンセーバを表示させるウィジェット「Desksaver Plus」の紹介です。
ウィジェットを起動して、表示したいスクリーンセーバを選択し
「▶ Run screensaver」をクリックします。

すると、デスクトップ上にスクリーンセーバを表示します。
(↓RSS Visualizer を表示してみたところ)

(↓Word of the Day を表示してみたところ)

「■ Stop screensaver」をクリックすると、普通のデスクトップに戻ります。

スクリーンセーバを表示させている最中は、CPUの使用率がウィジェットに表示されます。
派手なスクリーンセーバだと結構な負荷が掛かります。ものによっては、スクリーンセーバがちゃんと再生されないものもあります。
なので、アプリケーションをたくさん起動しているとき、CPUを酷使する重いアプリケーションを起動しているときなどは、使用を控えた方がいいでしょう。
この記事では Desksaver Plus 1.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Steven's Columbia Homepage
Download page : Apple - Downloads - Dashboard Widgets - Desksaver Plus
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL