1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-81.html
ファイルやフォルダのアイコンを自分好みに変更することは、ただ単に見た目を良くするだけでなく、たくさんあるファイルを一目で視認できる便利性があるので、どんどん利用して行った方がいいと思います。
【元になるアイコンからコピーする方法】
元になる(A)のアイコンを(B)のフォルダのアイコンにしたいとき、
まず、(A)を選択してコピー(command+C)します。


次に(B)のフォルダを選択して、
Finderで ファイルメニュー>情報を見る、
もしくは
command+I(アイ)
で情報ウインドウを開きます。
(インスペクタでもOKです。)
ここで、黄色枠の部分のフォルダアイコンをクリックします。
選択出来ると、まわりが少し青くなります。

(command+V)
すると、黄色枠部分のアイコンが変わります。
これで、(B)のフォルダアイコンが「とら」のアイコンに変わりました。

【icnsファイルからアイコンを変更する方法】

次に icnsファイル(拡張子は「.icns」)からアイコンを変更する方法について説明したいと思います。
このファイルをプレビューで開くと画像DATAがあることが解ります。このままでは上記の方法でコピー&ペーストしても、アイコンは変更出来ません。

ここで、以前に紹介した「bonCalendar」を使います。
(別に「bonCalendar」でなくとも、パッケージ内にicnsファイルがあり、アプリアイコンとして使用しているものであれば、どのアプリケーションでも構いません。操作に不安がある方は「bonCalendar」をoption+ドラッグで、複製しましょう。)

bonCalendarのアイコンを control+クリック(右クリック)して「パッケージの内容を表示」を選択します。
bonCalendar/Contents/Resources
のフォルダを開きます。
(1)「bonCal.icns」を別のフォルダに移動して保存しておきます。
(2)「leopard_R.icns」を「Resources」フォルダに移動します。

(3)「leopard_R.icns」のファイル名を「bonCal.icns」に変えます。

これで再ログインすると、アイコンが「豹」のアイコンに変わりました。
後は普通にコピー&ペーストで、アイコンの変更が出来ます。

('07/12/18追記)
再ログインが面倒な場合
icnsファイルを仕込んだアプリケーション本体を、command+D か、option+ドラッグ で複製を作れば、そのアプリ本体アイコンが変更された状態になります。
(追記おわり)
ちなみに、この「Tiger」「Leopard」アイコンはここからダウンロードしました。(2ちゃんねる、新mac板「MacのDesktop画像見せなさい。 vol.54」の294レス目)
この場を借りて作者さんへ、アイコン頂きました。ありがとうございます。
(関連記事)
Iconfactory --- アイコン、デスクトップの配布サイトの紹介
Pixelgirl Presents ---- 上に同じ
ドラッグ&ドロップでアイコン変更
コピペしたアイコンの外し方
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
icnsファイルを「Resources」フォルダに移動しようとすると「Resourcesフォルダは変更ができない」と警告されるんですがなぜでしょうか?(10.5.2です。)
「情報を見る」を実行して、その辺りを確認してみてはいかがでしょうか。
もし、アイコンファイル(.icns)からアイコンを作成しようとするならば、
『IconDroplet』
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-560.html
というアプリケーションを使ったら早いですよ。
trackback URL