bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 06

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-806.html

Quicksilver Plug-in/ Desktop Picture Action
icn_qsplugin
Quicksilver Plug-in/ Desktop Picture Action
QSの操作でデスクトップピクチャを変更する
インストール方法は『Quicksilver/ Plug-insについて』参照


Desktop Picture Action」は Quicksilver でデスクトップピクチャを変更する為のプラグインです。

最初に書いておくけど、この「Desktop Picture Action」プラグインは、OS10.5ではちゃんと機能しません。


このプラグインをインストールすると、「Set Desktop Picture」というActionが追加されます。

1stPaneのObjectで複数の画像ファイルが含まれたフォルダ、2ndPaneのActionで「Set Desktop Picture」を指定して実行すると、そのフォルダ内の画像をデスクトップピクチャとしてローテーションします。
090106qsd1
(これはちゃんと機能します)

ローテーションの間隔は
システム環境設定デスクトップとスクリーンセーバデスクトップ
で指定した時間間隔になります。


また、1stPaneのObjectに画像ファイルを指定して実行すると、それをデスクトップピクチャに設定するはずなのですが、OS10.5ではこのActionは古くて?機能しません。
090106qsd2

ついでに言ったら「Slideshow Action」プラグインも使えません。


そこで、デスクトップピクチャを変更するぐらいは AppleScript で簡単にできるので、QuicksilverのAction用のスクリプトを作ってみました。

▽ ScriptEditor で開く
-- Set Desktop Picture --
(*
このスクリプトファイルを
~/Library/Application Support/Quicksilver/Actions/
に保存して、Quicksilver を再起動して下さい。 
*)

on open of theFile
    tell application "Finder"
        try
            set the_pict to item 1 of theFile
            set desktop picture to the_pict
        on error error_message number error_number
            display alert "Error number : " & error_number & (return as text) & (error_message as Unicode text) as warning giving up after 120
        end try
    end tell
end open



これを「Set Desktop Picture.scpt」とか適当な名前で
~/Library/Application Support/Quicksilver/Actions/
の場所に保存します。
(「Actions」フォルダがない場合は新たに作る)


※今現在の Quicksilver B56 のバージョンでは、この場所にAction用のAppleScriptを保存しても、Actionとして機能しません。(バージョンアップしたら対応するかも?)
この記事では Quicksilver B54 (3815) を使用しています。


これで、Quicksilver を再起動後にこのスクリプトActionとして使用できるようになります。

使い方は同じで、1stPaneに画像ファイルを設定して実行します。
090106qsd3

その画像をデスクトップピクチャとして設定します。
090106qsd4






この記事では Quicksilver B54(3815) を使用しています。


(関連記事)
Quicksilver/ AppleScript で Action を作る(1)
Quicksilver/ AppleScript で Action を作る(2)
Quicksilver/ AppleScript で Action を作る(3)

Quicksilver --- 基本的な概略説明
Quicksilver/ 基本的な使用例
Quicksilver/ Catalogの設定
Quicksilver/ Actionについて(1)
Quicksilver/ Actionについて(2)
Quicksilver/ Actionについて(3)
Quicksilver/ Actionについて(4)- Command Objects
Quicksilver/ Triggers の説明(1)
Quicksilver/ Triggers の説明(2)
Quicksilver/ Plug-ins について
Quicksilver/ Proxy Objects について
Quicksilver/ Triggers の説明(3)- Mouse Triggers
Quicksilver/ Triggers の説明(4)- Abracadabra Triggers
Quicksilver/ ショートカットまとめ

すべてのQuicksilver記事のリンクは『Quicksilver』の(関連記事)にあります。

edit

Quicksilver | CM:0 | TB:0

tag : Quicksilver  デスクトップピクチャ  AppleScript 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL