1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-774.html

Scribblet : メニューバーから簡単に呼び出せる便利なメモ
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア
メニューバーやホットキーから簡単に呼び出せる便利なメモ「Scribblet」の紹介です。
起動すると、メニューバーに「S」のマークが表示され、ここから操作できます。

「Open Scribblet」を選択すると、メインのウインドウが開き、ここにメモなどを書き込めます。

リッチテキストが扱えるので、文字の色・フォント・大きさをいろいろ設定できます。ハイパーリンクも使えます。
画像をここに配置することは無理のようです。
ツールバーの「i」マークをクリックすると下のダイアログが表示されます。

「Show in Finder」を選択すると、ファイルをFinderウインドウで表示します。
/Users/登録アカウント名/Library/Application Support/Scribblet/Scribblet.rtf
に保存されるので、この場所からFinderでバックアップしておけば安心です。
ツールバーの歯車アイコンで環境設定が開きます。
「General」タブ

「Menu bar icon:」で「Opens Scribblet window」にチェックすると、メニューバーの「S」をクリックしたときに、メニューを開かずに直ちにメインのウインドウを表示するようになります。
「Scribblet window:」で「Saves when closed」はウインドウを閉じるときに自動で保存するので、チェックを入れておいた方がいいでしょう。
「Hide when inactive」は Scribblet が最前面でなくなると自動的にウインドウを閉じます。邪魔にならずに便利だけど、他のアプリケーションからテキストをドラッグ&ドロップすることができなくなります。
「Start up」タブ

ここの「Always On Top」にチェックしていると、ウインドウが常に最前面で表示されるようになります。
「Shortcut」タブ

ホットキーの設定をします。
デフォルトでは command+§ に設定されていますが、僕の場合(JISキーボード)では(option+command+6 でも)うまくいかないようなので、別のものに変更しています。
修飾キーを2つ以上組み合わせることができないのが、ちょっと残念です。
メニューバーやホットキーで簡単に呼び出せるので、なにかアイディアが浮かんだときにメモするとか、ホームページ上の参考テキストをコピペしておくとか、手軽に便利に使えると思います。
この記事では Scribblet 1.4 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Not Salad
Project page : Scribblet
Download page : Download Scribblet for Mac - Menubar item to keep and find notes and reminders. MacUpdate Mac Desktop Software Downloads
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL