1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-744.html

SymbolicLinker : 選択しているファイル・フォルダのシンボリックリンクを作成
コンテキストメニュープラグイン
OS10.1以上(UB)
フリーウェア
E-WA’S BLOGさんの『SymbolicLinker 1.3 - E-WA’S BLOG』で知った、選択しているファイル・フォルダのシンボリックリンクを作成するコンテキストメニュープラグイン「SymbolicLinker」の紹介です。
シンボリックリンクは、ターミナルで「
ln -s
」のコマンドで作ったりしますが、SymbolicLinker を使えばコンテキストメニューから簡単に作ることができます。(「Finder Toolbar Scripts」に入ってる「Make Symbolic Link」で作ることもできます。)
例えば、スティッキーズのデータを保存しておくファイル「StickiesDatabase」は
/Users/登録アカウント名/Library/StickiesDatabase
の場所にあります。
このファイルを別のフォルダへ移動したいとき、Finderでただ単に移動してから、スティッキーズを起動すると、また「ライブラリ」フォルダ内に新たな「StickiesDatabase」ファイルが作られて、移動したデータは使えません。
そういうときにシンボリックリンクを使います。
まず、「StickiesDatabase」ファイルを任意の場所へと移動します。
そして、control+クリック(右クリック)で「シンボリックリンクを作る」を実行します。

これで同じフォルダ内に「StickiesDatabase symlink」というファイル名のシンボリックリンクが作成されます。

アイコンの見た目はエイリアスファイルと同じです。
似たようなものですが、シンボリックリンクはオリジナルのファイルの保存場所を変更すると、それを追跡できません。
ターミナルで調べてみるとアクセス権を表しているところ(赤)で一番左の文字が「
l
」になっていて、「->
」の後にリンク先のオリジナルファイルのパスが表示されています。
そして、作られた「StickiesDatabase symlink」を
/Users/登録アカウント名/Library/
の場所に移動して、ファイル名を「StickiesDatabase」に直します。
これでスティッキーズを開くと、移動したデータをちゃんと読み込んで表示するはずです。先程のシンボリックリンクのアイコンも「Unix 実行ファイル」としてFinderで認識されます。

ちなみに「エイリアス」ファイルでは、同じようにはできません。
こんな感じで、アプリケーションが作り出す特定のファイル・データなど(特定の決まった場所に作られるファイル)を、他のフォルダへ移動してシンボリックリンクを作っておくのに便利です。
「Dropbox」フォルダに移せば、他のMacと同期ができて (゚Д゚)ウマー な使い方ができると思います(試してないけど・・・)。
この記事では SymbolicLinker 1.3 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Nick's Software Page
Download page : SymbolicLinker
(関連記事)
コンテキストメニュー --- 基本的な説明、プラグインのインストール方法
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL