bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-738.html

HotBox
icn_HotBox
HotBox : 指定した部分をフルスクリーンで拡大表示する
PreferencePane
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア


指定した部分をフルスクリーンで拡大表示するシステム環境設定ペインの「HotBox」の紹介です。

小さ過ぎて読めない文字などを、拡大してみるときなどに威力を発揮します。

まず、インストール後にシステム環境設定の「HotBox」パネルを開いて
Start HotBox」をクリックして、HotBox を有効にします。
081212hb1
(起動中は「Quit HotBox」と表示される)

ここで「Keystroke to activate HotBox:」のところでホットキーを設定します。
デフォルトでは option+command+1



これで、ホットキーを入力して画面上で拡大したい範囲をドラッグして指定します。
081212hb2
esc でキャンセルできます。)


すると、その部分をフルスクリーンで拡大表示して見易くします。
081212hb3



また、ホットキー入力後に、Space を押すと「グループ選択」モードになって一定部分を選択できるようになります。
選択している部分は緑がかったスモークで表示されます。
081212hb4

これで、場所を選択してクリックすると、その部分をフルスクリーンで拡大表示します。
081212hb5


システム環境設定の「HotBox」パネルで、ドラッグして選択するモードか、グループ選択モードか、どちらをデフォルトにするかを設定できます。






この記事では HotBox 1.0 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Brian's homepage
Project page : HotBox
Download page : Download HotBox

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : 拡大表示  PreferencePane 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL