1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-731.html

Brightness Control : ディスプレイモニタの明るさをコントロールする
OS10.1以上(UB)
フリーウェア
ディスプレイモニタの明るさを、システム環境設定の「輝度」設定よりも、さらに大幅にコントロールできる「Brightness Control」の紹介です。
例えば、普通の画面がこういう感じだとします。
(普通の状態)

これが Brightness Control を使うと・・・
(Brightness Control を使って暗くした状態)※イメージ

明るさは Brightness Control のスライダで調整します。

「真っ暗」にもできます。
このウインドウを閉じると、Brightness Control が終了し、元の明るさに戻ります。
以前にも、輝度を調整するアプリとして「ScreenShade」を紹介しましたが、この Brightness Control の場合は、スクリーンショットを撮影しても、撮った画像に暗さが反映されません。
上の暗くしたところの画像は、Gimpで画像処理をしたイメージ画像です。
システム標準のスクリーンショット、InstantShot!、Grab、Snapz Pro X で試しましたが、暗いところのスクリーンショットは撮れませんでした。
逆に考えると、スクリーンショットに暗さが反映されないということは、「スクリーンショットを撮る度に暗くしているのを、いちいち元に戻さなくてもいい」と考えられます。
僕の場合はよくスクリーンショットを撮るときに「ScreenShade」を使って暗いまま撮ってしまって、またやり直すことが多かったので、この「Brightness Control」の方が合っています。
この記事では Brightness Control 1.0.4 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Splasm Software: ...Oozing Powerful Software
Download page : Splasm Software: Brightness Control
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL