1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-724.html

QuickBoot : 起動ディスクを素早く変更し、再起動する
OS10.4以上(UB)
フリーウェア
Intel Mac で Windows を BootCamp で使用している人、Mac で複数のシステムを使っている人にとって便利な、起動ディスクを素早く変更できる「QuickBoot」の紹介です。
起動すると、ウインドウで起動可能なディスクのリストが表示されます。

ディスクを選択して「Boot Now」ボタンをクリックすると、それを起動ディスクとして再起動します。
実行する際には、管理者アカウントのパスワード入力が必要となります。

「Boot Later」は起動ディスクの変更のみを行い、次回起動したときにそれが起動ディスクとなります。
起動ディスクの変更は、元々システム環境設定から設定できます。
システム環境設定 > 起動ディスク
のパネルから行います。

QuickBoot を使う方が、システム環境設定よりちょっと少ない過程で、起動ディスクの変更をできます(微妙ではあるけど・・・)。
この記事では QuickBoot 1.0.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Products :: Buttered Cat Software
Download page : Products :: QuickBoot :: Buttered Cat Software
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL