1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-720.html

ImageOptim : JPG・PNGファイルのEXIFデータなどのメタデータを取り除く
OS10.3以上(UB)
フリーウェア
dpsさん で知った、JPG・PNGの画像ファイルのEXIFデータなどの余分なメタデータを取り除いて画像ファイルの容量を小さくする「ImageOptim」の紹介です。
使い方は、JPG・PNGファイルを ImageOptim のアイコンかウインドウにドラッグ&ドロップするだけです。

ドラッグ&ドロップすると、すぐにそのファイルのメタデータを削除し始めます。実行中はリストのアイコンがぐるぐる回って処理中であることを示し、終了すると「✓」のアイコンに変わります。PNGファイルはちょっと時間が掛かるみたい?
もうこれ以上余分なデータがなくて処理できないものは「×」のアイコンになります。
例えば、JPG画像を処理してみて、処理前後のインフォメーションウインドウで比べてみると、下のようになります。

撮影したカメラの機種などの情報が削除されて、
ファイルの容量が 416KB → 384KB まで小さくなります。
PNGファイルでやってみても・・・

136KB → 76KB まで容量が小さくなります。
ハードディスクに大量のJPG・PNGファイルがあれば、ディスクスペースを減らせるでしょう。
また、Web上にアップロードする画像ファイルを ImageOptim で処理すれば、そのページの表示も早くなるし、サーバーの負荷も軽減されると思います。
いままで SmallImage2 でJPGファイルのメタデータを削除してたけど、メタデータ削除だけなら ImageOptim を使う方が良さそうです。PNGも扱えるし・・・。
環境設定の「General」タブで、処理する画像ファイルのバックアップをとるか選択できるようになっています。

この記事では ImageOptim 1.0.5 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : porneL - geekowa strona domowa
Download page : ImageOptim - a PNG/JPEG graphics optimizer for Mac OS X
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
こちらもとても便利そうだったので早速使ってみたのですが、どうも上手くいきません。
デジカメで撮った写真をImageOptimのウィンドウに放り込むと、なぜか大きさが1600×1200ピクセル以上の写真になると、ファイルサイズ自体は若干小さくなるのですが、肝心のカメラ機種名ほか削除してほしい情報が全く消えないのです。何度Againをクリックしても駄目でした。
OSはtigerでバージョンは1.0.10を使っています。
ピクセルやファイルの大きさの上限はないはずですよね?
どこか設定を変えればいいのだろうかと思ってもよく分からず…もし何かご存知であればと思い書き込みさせていただきました。
どうかよろしくお願いします。
僕の方で1600×1200px のデジカメで撮ったJPG画像で試したところ、カメラなどの情報も削除できました。
ImageOptim > Preferences... > Jpegtran
を開いて、
「Enabled」が有効になっているかどうか、
それと「Strip EXIF markers and Comments from files」にチェックが入ってるかどうか確認してみて下さい。
これにチェックしたら、僕の場合はうまくいきました。
お忙しいところありがとうございます。
確認したところ「Strip EXIF markers~」のチェックが外れていたので、入れて再度トライしてみたところ、1.0.10でもきちんとカメラなどの情報が削除されました。
本当に助かりました。
恐れ入りますがもう一つ質問させて下さい。
SmallImage2の方は記事を読みますと、作成日は変換処理した日時に上書きされて作成日=変更日になるようですが、ImageOptimではそのように作成日を変えることは仕様上無理でしょうか?
よろしくお願いします。
多分無理だと思うので、「AmTouchCMX」というコンテキストメニュープラグイン
http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/contextual_menu_x/pgs/AmTouchCMX.html
など、別の方法を検討した方がいいでしょう。
これは色々と重宝しそうなプラグインですね!早速試してみます。
本当に何度もありがとうございました。
trackback URL
PCを長く使っていると、ハードディスクなどの故障でデータが壊れてしまう場合がありますよね。特に、大事な資料が取り出せなくなると大変です。物理的にハードディスクが壊れてしまう場合などは、個人でのデータ復旧はかなり困難です。最悪の場合、ハードディスクをさらに...
Macと対話 : ピックアップ!MacソフトとFirefoxアドオン
前回の 重宝しているMacソフトをご紹介! から結構日が経ってたので再度僕のお気に入りソフト達を紹介しようと思いますこの中には、他でも紹介されてたりするので見かけた物も多々 ...