1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-714.html

Volumizer : 接続しているボリュ-ムをDockやメニューバーに表示する
PreferencePane
OS10.2以上(UB)
ドネーションウェア
Woodenships(『・Volumizer access to all mounted disks on your machine - Slowpoke』)で知った、接続しているボリュ-ムをDockやメニューバーに表示するシステム環境設定ペインの「Volumizer」の紹介です。
これをインストール後に、
システム環境設定 > Volumizerパネル
を開いて、
「Display Volumes in Dock」
「Display Volumes Menu」
にチェックを入れると、Dockやメニューバーに接続しているボリュ-ムを表示するようになります。

メニューバーに右側に Volumizerアイコン が表示されて、そこのリストに接続しているボリューム、仮想ボリューム、CD・DVD などが表示されます。

それぞれクリックすると、そのボリュームをFinderで表示します。
Dockの方も、同じように接続しているボリュ-ムのアイコンを表示します。

Dockアイコンを control+クリック(右クリック)か、長押しクリックして、メニューの「Eject」でアンマウントできます。

これらのボリュームを「Dockに保存」しても、アンマウントすれば、のっぺらぼうのアプリケーションアイコンになり、意味がないものです。
再びマウントすることはできません。
この記事では Volumizer 1.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Bastion Products
Download page : Volumizer
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL