1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-706.html

GZipanda : ファイル・フォルダを GZip, BZip2形式 に圧縮する
OS10.4以上(UB)
フリーウェア
ファイルやフォルダを GZip, BZip2形式 に圧縮できるソフト「GZipanda」の紹介です。
起動すると、このウインドウが表示されるので、GZip か、BZip2 かを選択して、圧縮率などを選択してから、このウインドウ上に圧縮したいアイテムをドラッグ&ドロップします。

※フォルダを圧縮する場合は、必ず「tarアーカイブ化して圧縮」にチェックを入れておきましょう。
複数のアイテムを1つにまとめる機能がないので、一度「TAR」形式にしてから、圧縮します。
「tar」を有効にしている場合でも、複数のアイテムをドラッグ&ドロップすれば、1つずつ圧縮ファイルが作られます。
圧縮するファイルがリソースフォークを含んでいる場合は、警告アラートが表示されます(設定による)。

環境設定でいろいろ設定できます。
「圧縮オプション」タブでは、起動したときのメインウインドウのデフォルト設定を、設定しておきます。

「保存先」タブでは、圧縮ファイルの保存先などの設定ができます。

「その他の設定」タブ。

この記事では GZipanda 2.1 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Sunskysoft
Download page : GZipanda - GZip and BZip2 compression tool
『・MacOS Xへの移植 GZipanda - Slowpoke』
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL