1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-699.html

iPhoney : Macで「iPhoneでのWebサイトの見え方」を確認できるWebブラウザ
OS10.4以上(UB)
フリーウェア
Macで「iPhoneでのWebサイトの見え方」を確認できるWebブラウザ「iPhoney」の紹介です。
画像サイズ 320×480px サイズでサイトが表示されます。

・・・小さくて見づらい。
ボタンはあるけど、ブックマーク機能などはありません。
あるサイトを開きたいときは、command + L でロケーションバーを表示してURLをペーストするなどして returnキー で実行して開きます。
shift + command + L でロケーションバーの表示/非表示を切り替えします。
command + T でアニメーションしながら90°回転します。

command + 0(ゼロ) で、画面サイズに合わせるのと、実寸表示を切り替えます。

iPhoney はユーザーエージェント を「iPhone」のものに切り替えることもできます。

「Custom User Agent...」でWebKit以外の他のユーザエージェントに設定することもできます。
「Use Plug-ins」を選択して「✓」を付けると、FlashやQuickTimeなどのインターネットプラグインが使用できるようになります。

この記事では iPhoney 1.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Marketcircle
Download page : Marketcircle: iPhoney
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL