bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 06

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-671.html

Macのスクリーンをロックする
ちょっと席を離れるときなどに、他人に自分のMacを触られないようにする為の
Macのスクリーンをロックする」方法です。

ファーストユーザスイッチでログインパスワード入力画面にしておく方法や、専用のアプリケーション(Lock My Mac など)でロックしておく方法とか、度々採り上げているのですが、これはもうちょっとスマート?な方法です。


icn_KeychainAccess
やり方は、まず「キーチェーンアクセス.app」を起動します。
(/Applications/Utilities/Keychain Access.app の場所にあります)



これで command + , で、環境設定の「一般」タブを開きます。
080903scr3
ここの「メニューバーに状況を表示」にチェックします。


すると、メニューバーに鍵のマークのアイコンが表示されるので、そこの「スクリーンをロック」を実行すると、即座にスクリーンセーバが起動します。
080903scr1

なにかキーボードを押したりすると、スクリーンセーバから復帰し、下のように真っ黒の画面にアカウントのパスワード入力ダイアログが表示されます。
080903scr2

パスワードを入力するまで、当選当然復帰できないので安心です。
気合いが入ってるのか?、画面も真っ黒にします。





他にも、スリープ・スクリーンセーバからの復帰時にパスワード入力させるようにしておくのもいいです。
システム環境設定セキュリティ一般
を開いて「このコンピュータをスリープ状態またはスクリーンセーバから解除するときにパスワードを要求」にチェックするだけです。
080903scr4

edit

Macの基本操作 | CM:4 | TB:0

tag : Security  Keychain  システム環境設定 

+




ありがとうございます ---------- ジュンヤ | URL 2009/02/26, 13:43 | edit
mac のスクリーンロックをおこなう方法を探していて、本エントリーを見つけました。
役に立ちました。ありがとうございます。

---------- wakaba | URL 2009/02/26, 23:38 | edit
> ジュンヤさん、こんばんは。

どういたしまして。

---------- くく | URL 2011/03/13, 08:53 | edit
>パスワードを入力するまで、当選復帰できないので安心です。
>気合いが入ってるのか?、画面も真っ黒にします。
当選→当然ではないでしょうか?

---------- wakaba | URL 2011/03/15, 21:26 | edit
> くく さん、こんばんは。

指摘ありがとうございます。
訂正しました。


管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL