bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-646.html

AppZapper
icn_AppZapper
AppZapper : ソフトウェアのアンインストール
OS10.4以上(UB)
シェアウェア$12.95、日本語対応


アプリケーション・Widget・システム環境設定ペイン・各種プラグイン・スクリーンセーバのソフトウェアを簡単にアンインストールできる「AppZapper」の紹介です。

使い方は簡単で、メインウインドウにアプリケーションなどのアイコンをドラッグ&ドロップします。
080810apz1

すると、アプリケーション本体、初期設定ファイル、キャッシュ、Application Support内の関連ファイルなどをピックアップしてウインドウに表示します。
080810apz2

これで「Zap」ボタンをクリックすると、リストのチェックの付いたものがゴミ箱に移動されます。
光線銃のようなアイコンだけあって、Zapするときにはそれなりの効果音が流れます。


例えば、アプリケーションを最初の何も設定していない状態に戻したいときなどは、アプリケーション本体のチェックだけを外して、初期設定ファイル・キャッシュを捨てるなどといった使い方ができます。

虫眼鏡アイコンをクリックすると、Finderでそのファイルを表示します。


歯車のアイコンをクリックすれば、初期設定ファイルなどのチェックを外したり、付けたりすることができます。
080810apz3




また、Widget・システム環境設定ペイン・各種プラグイン・スクリーンセーバは、メインウインドウ左下の雷マークから素早く選択することができます。
080810apz4

選択して何かがリスト表示されているときでも、リスト右上の雷マークから選択して複数にものをリストさせることができます。



環境設定(command+,)の一般で、AppZapper で間違ってアンインストールしないよう保護するアプリケーションを設定できます。
080810apz5

保護したいアプリケーションのアイコンをドラッグ&ドロップします。
また、iPhoto や iTunes などのApple製のアプリケーションを保護したり、起動中のアプリケーションを保護することができます。



ウインドウメニュー > ログを表示...(shift+command+L)
でアンインストールしたファイルの一覧を確認することができます。
080810apz6



メインウインドウの左下の「魔法のランプ」風のボタン、これは多分「ZapGenie」ボタンだと思うんだけど?、アプリケーションをたくさんインストールしているせいか、ずっと「処理中」で使えませんでした。

ZapGenie はあまり使っていないアプリケーションをピックアップしてくれる機能らしい・・・。






この記事では AppZapper 1.8.0 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : AppZapper - The uninstaller Apple forgot.
Download page : 上に同じ



(関連記事)
AppCleaner--- よく似た機能のアンインストールをアシストするアプリ
(こっちはドネーションウェア。個人的はアップデートする前の version1.0.3 の方が使い易かった。)

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : uninstall 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL