1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-629.html

SafariStand : Safariの多機能プラグイン
最近ソーシャルブックマークの『delicious』の仕様が新しくなりました。

僕個人的には、使い易くなったのか、そうでないのか、微妙に感じます。
特に感じるのが、既に訪問しているリンクの色が「紫」ではなく、微妙に濃い青で見分けが付きにくく、使いづらく思います。
そこで SafariStand の「Site Alteration」機能を使って、訪問済みリンクを
ユーザ定義のスタイルシートで紫にしてみます。
まず最初にCotEditorなどのテキストエディタを使って、下の部分をコピペして「my_delicious.css」とかの適当な名前で保存します。
(拡張子は「.css」と付ける)
/* my_delicious */ |
(一緒にURL表示もグレーになります)
この「my_delicious.css」を
/Users/登録アカウント名/Library/Safari/Stand/UserStyleSheets/
の場所に保存します。
次にSafariStandの環境設定(command+option+,(コンマ))の「Site Alteration」を開きます。
「delicious」のページを Safari で表示しておいて、「追加」ボタンをクリックします。

すると「delicious.com」が登録されます。
それを選択したまま「User StyleSheet Location:」の「有効」にチェックを入れ、「my_delicious.css」を選択します。
これで「Site Alteration」機能が有効になっていれば、セッティング完了です。
こんな感じで訪問済みリンクの色が「紫」で表示されます。

ついでにURLがグレーで表示されます。
(関連記事)
SafariStand(1) --- SafariStandの基本的な使い方の説明
SafariStand(2) --- SafariStandの環境設定の説明
SafariStand/ サイトごとにフォントを変更する
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL