1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-619.html

DEVO : Quicksilverライクにキーボード入力でFirefoxを操作できる
Firefoxアドオン
フリーウェア
Quicksilverライクにキーボード入力でFirefoxを操作できるFirefoxアドオン「DEVO」の紹介です。
DEVO をインストール後、shift + X で入力インターフェイスを呼び出します。(この呼び出しのショートカットは変更できます。)

こんな風にキャレットが点滅して、入力待ち状態になっています。
例えば、「g」と入力すると、Google検索のアクション「google」が表示されます。

このとき、下に「g」を含む他のアクションも表示されるので「↓」キーを押して、それを選択することができます。
ここでは「g.lucky」(Feeling Lucky検索のこと)が候補として表示されています。「↓」キー以外でも「g」に続けて「.lucky」と入力して行くと、それを選択できます。
tabキー で、Quicksilverでいう隣のペインに移動します。(spaceキーでも可)
Google検索のアクションでは、ここに検索キーワードを入力します(※日本語は文字化けして使えません)。

例えば「firefox」と入力して、returnキー で実行します。
すると、新しいタブでGoogleの検索結果のページを表示します。
escキー でキャンセルできます。
「help」と入力して実行すると、新規タブでヘルプページが開きます。

アクションの編集・追加、呼び出しのホットキーの変更なども、このページのリンクページから設定できます。

「CHANGE SHORTCUT KEY」をクリックすると、呼び出しのホットキー(デフォルトは shift+X)を変更できます。

「ACTION MANAGER」では、登録されているアクションの編集・削除ができます。
リストで一覧が表示されます。

「ADD NEW ACTION」で新規のアクションを追加できます。
登録するには、「Keyword」「Parameters」「Descriptions」「code」を設定します。

Mac onlineware search の検索を、例として新規登録してみます。

・Keyword : mac.onlineware.search(適当でOK、空白は使えない) ・Param : Input keyword(適当でOK) ・Description : Search for Mac Onlineware Search(適当でOK) ・code : devo_newTab("http://www.google.com/cse?cx=012261539793648953536:amxtz7vcqso&cof=FORID:0&q=" + devo_param) |
これで保存すると、このアクションが使えるようになります。

詳しくは『Writing Devo Actions « chimney』で、アクションの作り方について説明があります。
この記事では DEVO 1.0.1, Firefox 3.0.1 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : chimney
Download page : Devo « chimney
Devo :: Firefox Add-ons
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL