1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-580.html

サイドパレット : Finderウインドウでのディレクトリ移動を楽にする便利なツール
OS10.5以上(UB)
フリーウェア
『サイドパレット | Macの手書き説明書』で知った、Finderウインドウのサイドバー上にディレクトリツリーを表示し、ブックマークしたり、複製・移動などを楽にする便利なツール「サイドパレット」の紹介です。
まず最初に、サイドパレット を任意の場所に保存して、アイコンをFinderウインドウのツールバーにドラッグ&ドロップして登録します。

これをクリックすると、Finderウインドウのサイドバー上に「パレット」が開き、そのFinderウインドウで表示しているフォルダのディレクトリツリーを表示します。

ぴったり、サイドバーと同じ大きさで表示されます。

「ディレクトリ」には現在のFInderウインドウのフォルダを表示し、プルダウンリストで上位階層への移動ができます。
「▲」で1つ上の階層へ移動します。
その下にはディレクトリツリーが表示され、それを選択すればFinderウインドウ側の表示もそれに切り替わります。
Finderでのアイコン表示・リスト表示・CoverFlow表示のときに、フォルダをすぐ移動できて便利です。
(ちょっとWindowsっぽい。)
「スタック」には、現在Finderウインドウで表示しているフォルダを一時的に記憶させることができます。
別のフォルダをFinderウインドウで表示したりすると、これも切り替わります。
スタック内のアイコン部分をクリックすると、緑のタグが付いたアイコンになり、ブックマークすることができます。
要するに、普通のFinderのサイドバーにフォルダを登録したのと同じです。
パレットの一番下に、いろいろなツールのアイコンが表示されます。

左から「ターゲットロック」「ピックアップ」「コピー」「移動」「エイリアス」「アーカイブ」ボタンです。
「ターゲットロック」ボタンは、OFFにしている場合は常に最前面のFinderウインドウに「サイドパレット」が表示されるようになります。ONの場合は「サイドパレット」を起動したウインドウのみで表示されます。
「ON」のときはアイコンの色がちょっと濃くなります。
「ピックアップ」ボタンは、Finderで選択しているアイテムをピックアップします。

このボタンを右クリック(control+クリック)すると、左のようにピックしているものをパレット上で表示します。
アイテム上にマウスオーバーすると「×」ボタンが表示されるので、ピックアップ対象から除外することができます。
ピックアップされているアイテムは、「コピー」「移動」「エイリアス」「アーカイブ」ボタンでの対象になります。
「コピー」「移動」「エイリアス」「アーカイブ」ボタンは、ピックアップしているものを、現在のFinderウインドウで表示しているフォルダに、複製を作ったり移動したりすることができます。
control+クリック(右クリック)でコンテキストメニューが表示されます。
フォルダ上で表示させると、こんな風に開きいろいろ操作できます。

フォルダじゃないところで表示させると、こんなメニューになります。

「ターゲットウインドウを固定」は「ターゲットロック」ボタンと同じです。
「フォルダをすべて表示」はパレット上で、「. (ドット)」で始まるような不可視のフォルダを表示するようにします。

環境設定で、いろいろ設定できます。


「Finderの状態と同期する」のチェックを外すと、Finder側で表示しているフォルダを変更しても、サイドパレットで追従しなくなります。
サイドパレットでフォルダを選択すると、Finderウインドウはそのフォルダを表示します。
「Finderビュー」タブでは、Finderウインドウの表示設定についての項目です。
「デフォルト」は、そのフォルダに設定されたビューを優先します。普通の状態です。
「引き継ぐ」は、現在のFinderウインドウの表示状態で、表示します。
「表示オプション」が設定されているフォルダでも、その前の表示状態を優先します(サイパレットでディレクリを選択したときのみに適用され、Finder本体でディレクトリを選択したときには、通常通り)。
「指定する」は、そこで指定したビューが優先されます。
「ビューセットを保存」は表示状態をテンプレートのように保存しておけます。
適用させたいときは、「サイドパレット」のフォルダ上でコンテキストメニューから行います。
この記事では サイドパレット version 1.0.1 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : HITO KOBO
Download page : HITO KOBO
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL