1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-578.html

Safari : Apple純正のWebブラウザ
Mac OS X Tips の『Drag and drop onto "Choose File" buttons in Safari』で知った Safari のTips です。
よく画像を変換したりするWebサービスサイトなどで、画像をアップロードするときなどに「ファイル選択」ボタンがあります。
僕が使っているFC2ブログでも、FTPは使えないのでブラウザから画像をアップロードしているのですが、下のように「ファイルを選択」のボタンがあります。

通常はこのボタンをクリックしてオープンダイアログでファイルを選択します。
しかし Safari では、このボタン上に Finder からアップロードしたいファイルを
直接ドラッグ&ドロップすれば、そのファイルを認識してくれます。

(誤ってボタン以外のウインドウ上にドラッグ&ドロップすると、そのファイルが[可能ならば]Safariで表示されてしまうので注意)
ドラッグ&ドロップ後にファイルが認識されたところ。

FTPの使えないFC2ブログでは、画像ファイルなどをアップロードするときに この方法を使えば、細々とファイルを選択する必要がなく、かなり楽になります。
この記事では Safari 3.1.1 を使用しています。
ちなみに Firefox や、Safari1.3 で試してみたらできませんでした。
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL