1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-549.html

Mondrianum : 「kuler」のカラーテーマを表示するColorPickerプラグイン
OS10.5以上(UB)
フリーウェア
sta la staさん の『Leopardのカラーパネルでkulerのカラーテーマを利用できる『Mondrianum』』で知った「Mondrianum」というColorPickerプラグインの紹介です。
Adobeのカラーテーマ共有サイト「kuler」のカラーテーマをカラーパネルで表示します。
(カラーパネルは 一部のCocoaアプリケーションで ⇧⌘C のショートカットで開きます。)

こんな風に CoverFlow で表示されて見た目もいいです。
その下のリストの各色をクリックすれば、その色が選択色となります。
歯車のアイコンをクリックして、「kuler」のテーマを選択できます。

一番センスがいいのが、「Highest Rated」です。
各リストの端の「⇨」をクリックすると、いろいろ操作できます。

「View selected theme online」は、そのテーマの「kuler」のページがWebブラウザで開きます。

「Save as Apple Color List」は、デフォルトのカラーピッカー「Color Palettes」に、そのテーマのパレットを追加します。

「Download as Adobe Swatch Exchange File」は、よく分からないけど、多分イラストレータか何かのデータ?をダウンロードします。
「Set as Wallpaper」は、そのテーマをデスクトップピクチャに設定します。

この記事では Mondrianum 1.0 Beta4 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Lithoglyph » About
Download page : Lithoglyph » Mondrianum
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL