1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-537.html

Nocturne : 画面の色を反転させる
OS10.4以上(UB)
フリーウェア
『J.S. Mach: Nocturne』で知った、画面の色を反転させる「Nocturne」の紹介です。
操作はメニューバーに表示される月のアイコンから行います。

普通の画面がこんな感じだとします。
(元の画面)

これで「Switch to Night」を実行します。
(Nocturne で反転した画面 - イメージ※)

(このスクリーンキャプチャが撮れないのでGimpで加工したイメージです)
グレースケールに変換して、色を反転させます。
画面が眩しいと感じるときに使うといいかもしれません。
元々黒い部分は反転されるので、白くなります。
「Preferences...」で環境設定ウインドウが開きます。

ここの「Colors」で「Tint Colors」で色を設定すると、下のような感じにもできます。

(このスクリーンキャプチャが撮れないのでGimpで加工したイメージです)
この記事では Nocturne 1.0.4 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Blacktree
Download page : nocturne:nocturne [docs]
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL