bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-532.html

ColorNamePicker
icn_CMPlugin
ColorNamePicker : 選択色に近いカラーネームをピックアップするプラグイン
OS10.4以上(UB)
フリーウェア


X-OSK » Blog Archive » ColorNamePicker(あんたの作りたい色、これちゃう?)
で知ったColorPickerプラグイン「ColorNamePicker」の紹介です。

これをインストーラパッケージからインストールすると
/Library/ColorPickers
の場所にインストールされます。


インストールが完了すると、カラーパネルを開いたときに「i」マークのアイコンを選択すれば使えるようになります。
(カラーパネルを開けるCocoaアプリケーション⌘C のショートカットで開く)
080322cnp1

上部の「Color by RGB」で
現在選択している色をRGB、16進数カラーコードで表示します。
スライダやRGBの数値入力で色の調整ができます。




下部の「Color by Name」で
選択している色の近似色のカラーネームを表示します。

ここの「Select」をクリックすると、そのカラーネームが選択色になります。


ホームページ作成時にHTML、CSSでカラーネームで指定したいときなど、便利です。



この記事では ColorNamePicker v1.2 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Elstar Software
Download page : 上に同じ

edit

Graphic | CM:0 | TB:0

tag : ColorPicker 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL