1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-531.html

RCWebColorPicker : RGB、Webセーフカラーで色選択できるプラグイン
OS10.0以上(UB)
ドネーションウェア
カラーパネルでRGB選択、Webセーフカラーで色選択できるColorPickerプラグイン
「RCWebColorPicker」の紹介です。
インストールは「RCWebColorPicker.colorPicker」ファイルを次の場所に保存します。
(単独ユーザで使用する場合)
/Users/登録アカウント名/Library/ColorPickers
(すべてのユーザで使用する場合)
/Library/ColorPickers
※「ColorPickers」フォルダがない場合はその名前のフォルダを作成する
インストールが完了すると、カラーパネルを開いたときに蜘蛛の巣のようなのアイコンを選択すれば使えるようになります。
(カラーパネルを開けるCocoaアプリケーションで ⇧⌘C のショートカットで開く)

RGBのスライダで色を調節・選択できます。16進数のカラーコードも表示されます。
「Web colors only」にチェックすると、Webセーフカラーのみ選択できるようになります。
ホームページを作成するときなどに便利です。
この記事では RCWebColorPicker v1.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Rubicode
Download page : Rubicode - RCWebColorPicker
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL