bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-525.html

EasyFind
icn_EasyFind
EasyFind : ファイル検索ユーティリティ
OS10.3.9以上(UB)
フリーウェア


ファイル検索ユーティリティの「 EasyFind 」の紹介です。
Spotlightのような高速検索は無理だけど、使い方によれば、Spotlightよりも使い易いかも?しれません。Pantherでも使えるし。

080416e1

検索するときは テキストフィールドに検索語句を入力して、returnキー を押すか、右端の虫眼鏡のアイコンをクリックして実行します。
テキストフィールド内の虫眼鏡をクリックすると、履歴が表示されます。
080416e2

検索する場所をプルダウンリストで指定します。
080416e3

リスト以外の場所を指定するときは command+L でOPENダイアログで選択するか、Finderから検索したいフォルダをドラッグ&ドロップします。
080416e4


検索結果のリストのファイルをダブルクリックすると、そのファイルが開きます。
control+クリック(右クリック)でいろいろ操作できます。
080416e5
ちなみにここの「Destroy」(警告ダイアログ有り)を実行すると、そのファイルはゴミ箱にも残らずに削除されます。

検索結果のリストを選択して command+C でコピーすると、そのファイルのパスをクリップボードに保存します。




検索するときにいろいろオプションの設定ができます。
080416e6
Search for:」のところで
「ファイルとフォルダ」「ファイルのみ」「フォルダのみ」「ファイルコンテンツ」を検索対象にします。



080416e7
Operator:」のところで 検索語句に対する設定を行います。


▶「All Words
複数語句で検索したときに、すべての検索語句に一致するようにします。

▶「Any Words
複数語句で検索したときに、どれか1つの検索語句に合致するものを拾いだします。

▶「Phrase
空白で区切られた複数語句を1つのキーワードとして検索します。
Googleの"○○○ △△△"といった具合の "" で囲って検索するのと同じです。

▶「Wildcards
「*」や「?」などのワイルドカードを使って検索します。
(例)
・「Quick*」→「QuickTime」「QuickLook」などを表示
 ( * は任意の長さの任意の文字を意味する)
・「?uicklook」→「QuickLook」などを表示
 ( ? は任意の1文字を意味する)
・「[a-d]*」→ a~d で始まるものを表示
・「[a-cf-j]*jpg」→ a,b,c,f,g,h,i,j で始まり、最後が jpg で終わるものを表示
・「*[p|f]」→ 最後の文字が p か f で終わるものを表示
・「[^a-j]*png」→ a~j 以外の文字で始まり、最後が pngで終わるもの

▶「Boolean
AND, &, +, OR, |, NOT, -, "" を使った検索ができます。
(例)
・「screensaver -qtz」→ 「qtz」を除外した「screensaver」を含むものを表示します。マイナス検索です。
・「"apple mail"」→ 「apple mail」を1つの検索キーワードとしてみなします。要するに普通のフレーズ検索。


080416e8Comparison:」の「Case Insensitive」にチェックすると、アルファベットの大文字・小文字の判定を無しにします。


080416e9Include:」のところで
パッケージ内のファイルや、不過視ファイルも検索対象にできます。



080416e11左下のスイッチアイコンをクリックするとドロワーが開きます。

ここで検索対象にするファイルの拡張子、ファイルタイプを入力して、対象を絞り込むことができます。

ファイルタイプを入力するときは '' (シングルクォート)で囲みます。


Scan all files」にチェックすると、すべてのファイルを検索対象にします。






EasyFind はサービスメニューに対応しており、
Find In Path...」「Find Selection...
の2つの項目を提供します。
080416e10

Find In Path...」はFinderの最前面ウインドウで選択しているフォルダを検索対象のフォルダにします。
(複数フォルダを選択することは無理)

Find Selection...」はCocoaアプリケーションで選択しているテキストを EasyFind のテキストフィールドに送ります。






この記事では EasyFind version4.0.1 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : DEVONtechnologies Home
Download page : Download

Freeware Applications and Services の項目のところ

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : 検索 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL