bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-491.html

tabキー でファイルの選択を移動
「そんなの知ってるよ」シリーズの小ネタです。

Finderウインドウで、ファイル(フォルダ)名の頭の文字(含む文字)を半角英数で入力すると、それを選択します。

例えば僕の場合、「アプリケーション」フォルダで「CH」と入力すると、それに該当するものを選択します。
(下の写真では「Cha-Ching folder」を選択します。)
080119t1

これは以前の記事でも書きました。
(『Finderウインドウでの便利なショートカット』参照)


このとき、この他にも「CH」が含まれるものがある場合、
tabキー を押せば次の候補に選択が移動します。
080119t2

(「CheckNote folder」に選択が移ります。)

shift+tab で前の選択に戻ります。

リスト表示・カラム表示しているときは、ソートさせることができるから意味がないと思うけど、アイコン表示のときに名前順に並んでいないときは、ちょっと役立ちます。

edit

Macの基本操作 | CM:0 | TB:0

tag : Finder 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL