1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-480.html
今のところ、CSSEdit はロックが解除されてシリアル番号が表示されるようになりました。
そしてなにやら MacHeist が友達紹介プログラムみたいなものを始めたようです。

(画像クリックで紹介プログラムのページを新規ウインドウで開きます)
英語は苦手なので内容が間違ってるかもしれないけど、このリンク先で発行されるURL(「Referral link」のところ)を自分のホームページなどにリンクを貼って、誰かがそのリンクから訪問して購入した場合に紹介元に対してシェアウェアをプレゼントしてくれるものらしいです。
また友達にメールして、そのメールから訪問して購入したときも紹介元にプレゼントされるらしいです。
要はアファリエイトと同じようです。
そのプレゼントされるシェアウェアが1つは LaunchBar(1人以上の購入があった場合)です。
もう一つは何か?まだ明らかにされていません。
ということで、これから購入を考えている方で
「テメェに LaunchBar(+α)恵んでやるぜ~。」
という奇特な方がいらしたら、下のリンクを使ってやって下さい。
(*´Д`)アリガトウ
(しかし、どういう方法で紹介元にシリアル番号を教えてくれるんだろう?)
「世の中そんな甘くない。ちゃんと買え!」
と僕に喝を入れて下さる方は普通のリンクからどうぞ。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン MacHeist » Bundle
('08/01/19追記)
「テメェに LaunchBar(+α)恵んでやるぜ~。」
の上記リンクを使って頂いた方々、ありがとうございました。
おかげさまで、LaunchBar のみならず、+αの「NoteBook」というソフトまで頂くことができました。大切に使わさせて頂きます。
(*´Д`)アリガトウ
(追記おわり)
('08/01/25追記)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 終 了 !!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
ご報告までに。
おかげさまで「LaunchBar」が手に入りました。当初の目的だった「Pixelmator」もロック解除されたし、いや~よかったです。
trackback URL