bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 06

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-469.html

Quicksilver Plug-in/ File Compression Module
icn_qsplugin
Quicksilver Plug-in/ File Compression Module
ファイル・フォルダをZipアーカイブなどに圧縮する
インストール方法は『Quicksilver/ Plug-insについて』参照


File Compression Module」は Quicksilver でファイル・フォルダをZipアーカイブなどに圧縮できるようにするプラグインです。




【 File Compression Module - Actions 】


File Compression Module をインストールすると次のActionが追加されます。


compress_create_archive
▶ Compress (Create Archive)
1stPaneのファイル・フォルダのZipアーカイブを同じ階層に作ります。
(デフォルト設定の場合)
071023qs366

これを実行後に、作られたアーカイブを1stPaneに選択して、再度 Quicksilver のウインドウが開きます。
071023qs367

このActionは「, (コンマ)」で複数アイテムを選択している場合は、圧縮できません。Beep音が鳴ります。



compress_using
▶ Compress Using...
1stPaneのファイル・フォルダの3rdPaneの圧縮形式でのアーカイブを同じ階層に作ります。
071023qs368

圧縮形式は「cpgz」「tbz」「cpio」「zip」「tgz」から選択します。
これも実行後に、作られたアーカイブを1stPaneに選択して、再度 Quicksilver のウインドウが開きます。

このActionは「, (コンマ)」で複数アイテムを選択している場合は、圧縮できません。Beep音が鳴ります。




decompress
▶ Decompress
1stPaneのアーカイブファイルを解凍するはずなんだけど、僕の環境ではこのActionがなぜか選択できない状態です。

別にこれが使えなくても「Open」Actionで実行すると解凍できます。
071023qs367





【 File Compression Module - Preferences 】


Preferencesパネルに「Compression」カテゴリが追加されます。
ここでは上記の「Compress (Create Archive)」Actionの設定ができます。
071023qs374

▶ 「Compress to temporary file」
ここにチェックすると、作られたアーカイブファイルの保存先が変わります。
/private/var/folders/
内に一時的に作られます。再起動したりすると、ここのファイルは削除されます。

不過視フォルダ内に作られるので、アーカイブを1stPaneに選択して再度 Quicksilver のウインドウが開いたときに「Email To...(Compose)」「Move To...」Actionなどで連続した操作をするときなどに使います。



▶ 「Create files in format:」
プルダウンリストでアーカイブファイルのフォーマートを選択できます。
圧縮形式は「cpgz」「tbz」「cpio」「zip」「tgz」から選択します。






この記事では Quicksilver(3815) 、File Compression Module A4 を使用しています。


(ダウンロードリンク)
Site top page : Blacktree
Download page : Blacktree


(関連記事)
Quicksilver --- 基本的な概略説明
Quicksilver/ 基本的な使用例
Quicksilver/ Catalogの設定
Quicksilver/ Actionについて(1)
Quicksilver/ Actionについて(2)
Quicksilver/ Actionについて(3)
Quicksilver/ Actionについて(4)- Command Objects
Quicksilver/ Triggers の説明(1)
Quicksilver/ Triggers の説明(2)
Quicksilver/ Plug-ins について
Quicksilver/ Proxy Objects について
Quicksilver/ Triggers の説明(3)- Mouse Triggers
Quicksilver/ Triggers の説明(4)- Abracadabra Triggers
Quicksilver/ ショートカットまとめ

上記以外のすべてのQuicksilver記事のリンクは『Quicksilver』の(関連記事)にあります。

edit

Quicksilver | CM:0 | TB:0

tag : Quicksilver  Archiver 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL