bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-444.html

あけおめ。
080104ah1

あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。

何か正月らしくしようと、あの人のところから勝手にかわいらしいネズミ画像を頂きました。(´-`)y─┛~~パクリ


2008年初のエントリということで、ちょっと嬉しかったことを1つ。

たくさんのフリーウェアの紹介をされている dpsさん のブログ「Dead Poets Society : dps BLOG」で、今年(2007年) dps 内でクリックが多かったものベスト10が発表されていました。

Dead Poets Society : dps BLOG : 2007 Mac Free Software 大賞

転載させてもらうと、



この中の5位に『インド式掛算訓練師』が入りました。
icn_BecomeAnIndian
このソフトのアイコンは僕が作ったもので、ソフト製作者の seknさん に採用していただきました。アイコンを作っただけなんだけど、こうして自分のブログ以外で紹介されているとけっこう嬉しい。

今年もなにか作るよ。あまりうまくないけど。



それともう1つ、ちょっと気になったニュース。
Netscapeの灯が消える - 開発/サポートは2008年2月1日まで | パソコン | マイコミジャーナル』より

老舗のWebブラウザ Netscape Navigator(いつの間にか「Navigator」が復活してる)の開発が終了するらしいです。

初めてMacintoshというものを触ったときには、必ずこれがバンドルされていて、Webブラウザと言えば「ネスケ」のことでした。
(IEがバンドルされる前の頃)

ダイアルアップでインターネットに接続してた頃は、読み込みが遅くてネスケのマークに降り注ぐ流れ星を延々と眺めていた記憶があります。
そんなに星を降らして、ウチの電話代を火の車にしたいのか!とぼやいていました。
(別にネスケが悪い訳ではない)

そんなネスケも開発終了ということで、盛者必衰の理を感じた2008年の始まりでした。



それと、ウチのSite mapのページがどうやら復活したみたいなので、元に戻します。ふぅ~、これで楽になった。

edit

ひとりごと | CM:2 | TB:0
+




画像 ---------- ハル | URL 2008/01/05, 23:55 | edit
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、画像が表示されていないようですが、リアルなあいつらの写真ですか?

---------- wakaba | URL 2008/01/06, 00:31 | edit
>ハルさん、こんばんは。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

画像が見れませんか? 拝借させてもらったのは、チーズに乗っかってるネズミの絵ですね。

それと、リアルなス○夫の髪型がステキです。


管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL