1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-438.html

Quicksilverでファイルブラウズ中にQuickLookを表示させる方法です。
これはsoundscape outさん の『QuicksilverでQuick Look』で紹介されていました。インストールの方法は tanemoriさん のところで見て下さい。スクリプトもここでダウンロードできます。
インストールしてQuicksilverを再起動した直後だとうまくQuickLookが表示されなかったけど、ほとぼりがさめた頃に直ってました。
これはQuicksilverのActionにScriptを使ってQuickLookを表示されるものです。
このActionを使って Quicksilver上でQuickLookを表示させるときは
1stPaneでファイルブラウズ > tab > Q > return
(「Q」で表示されないときは「QL」とか「QUICKLOOK」と入力)

これでQuickLookが表示されます。

ただ、マウスで操作しないとQuickLookのウインドウは閉じられません。
J.S.Machさん でも同じようです。何か方法はないかな?
ここまできて、最後にマウスでQuickLookのウインドウを閉じるのはちょっと忍びないので、別の方法も一応紹介。
(スクリプトをインストールする必要はありません)

1stPaneでファイルブラウズ > command + return > スペースキー
command+return はFinderで表示。「Reveal」Actionと同じ。
Quicksilverから直接QuickLookではないけれど、
これだとスペースキーでQuickLookのウインドウを閉じれます。
この記事では Quicksilver(3815) を使用しています。
(関連記事)
Quicksilver --- 基本的な概略説明
Quicksilver/ 基本的な使用例
Quicksilver/ Catalogの設定
Quicksilver/ Widgetを起動する
Quicksilver/ QuickLookを表示
Quicksilver/ Actionについて(1)
Quicksilver/ Actionについて(2)
Quicksilver/ Actionについて(3)
Quicksilver/ Actionについて(4)- Command Objects
Quicksilver/ ブラウズに便利な操作
Quicksilver/ Triggers の説明(1)
Quicksilver/ Triggers の説明(2)
Quicksilver/ Plug-ins について + Growl Notifier Plug-in
Quicksilver Plug-in/ iTunes Module
Quicksilver Plug-in/ Web Search Module
Quicksilver Plug-in/ SafariStand Queries
Quicksilver/ advanced features について
Quicksilver/ Proxy Objects について
Quicksilver Plug-in/ Services Menu Module
Quicksilver Plug-in/ Clipboard Module
Quicksilver Plug-in/ Shelf Module
Quicksilver Plug-in/ User Interface Access
Quicksilver Plug-in/ System HotKey Commands
Quicksilver Plug-in/ Extra Scripts
Quicksilver/ Triggers の説明(3)- Mouse Triggers
Quicksilver/ Triggers の説明(4)- Abracadabra Triggers
Quicksilver/ ショートカットまとめ
これ以降のQuicksilver記事のリンクは『Quicksilver』の(関連記事)にまとめています。
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL