bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-421.html

FStream
icn_FStream
FStream : インターネットラジオの受信再生・録音
OS10.4以上(UB)
Growl対応
フリーウェア、日本語対応


インターネットラジオの受信再生・録音ができる「FStream」の紹介です。
(確か昔はウィジェットだったと思う?)
080602fs1
小さなウインドウだけど、多機能です。




【 FStream - インターネットラジオの設定 】


FStream では最初に、聞きたい局(URL)を設定します。
ファイルメニュー>クイックオープン...(command+O)
でインターネットラジオのURLを入力するか、
ストリームマネージャ(command+K)を開き、設定します。
080602fs2
「+」ボタンで、名前とURLを入力すれば「お気に入り」にリストされ、簡単にそのインターネットラジオ局を選択することができます。


ストリームマネージャの「プリセット」タブには、あらかじめインターネットラジオ局がプリセットされているので、そこから選択して「+」ボタンで「お気に入り」に加えられます。
080602fs3


また、「iTunes」タブでiTunesの「ラジオ」のライブラリから選択することもできます。





【 FStream - 使い方 】


FStream はメインインターフェイス、ホットキー、メニューバーからそれぞれ操作できます。

メインインターフェイスは小さく目立たないようなウインドウです。ここにステータス、曲タイトル、アーティスト名などが表示されます。
左の「▶」ボタンで再生/一時停止(space key or shift+command+P
080602fs4

左のボタンは修飾キーなどを押すと、機能が変わります。
optionキーを押すと「■」に変わり、クリックすると受信停止(command+P)。
080602fs5

shiftキーを押すと録音モード「●」に変わり、クリックすると録音開始します。(command+R
080602fs7

R」キーを押すと、リロードボタンに変わり、クリックするとURLの再読み込みを行います。
080602fs6



右側の下の半円ボタンをクリックすると、ボリューム調整できます。
080602fs8

上の半円をクリックすると、メニューを表示します。
「お気に入り」に登録しているものがここに表示されるので、ワンタッチで選局できます。
080602fs9


ウインドウメニュー>フルスクリーンcommand+F
でフルスクリーン表示になり、矢印キーで操作できます。
080602fs10
Apple Remote の「Menu」を押しても、このフルスクリーン表示になり操作できます。


ウインドウメニュー>イコライザoption+command+2
でイコライザを設定できます。
080602fs11





【 FStream - 環境設定 】


command+,(コンマ) で環境設定ウインドウが開きます。

基本設定」パネルでいろいろ設定できます。
080602fs12

ステータスメニューを表示」にチェックすると、メニューバーの右側に FStream が表示され、そこで操作できるようになります。
080602fs14
さらに「メインウインドウを隠す」にチェックすると、メインのインターフェイス無しになります。


スキン」パネルでは、スキンが変更できます。
080602fs13


イベント」パネルでは、ログ(option+command+1)と、Growlの表示についての設定を行います。
080602fs15

録音」パネルの「録音場所」をクリックすると、録音したファイルの保存先を指定できます。
(デフォルトではデスクトップの「FStream Record」フォルダ)
080602fs16

フォーマットのプルダウンリストで、保存形式を選択できます。
「MP3」「AAC」「AIFF」「WAV」から選択します。






この記事では FStream 1.3.8 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : SourceMac
Download page : SourceMac

edit

Movie/Music | CM:2 | TB:0

tag : InternetRadio  録音  MusicPlayer  AppleRemote  Growl 

+




---------- keizo | URL 2008/06/20, 21:45 | edit
久々にフィードをチェックしてるのですが、これ良いですね。

---------- wakaba | URL 2008/06/22, 00:42 | edit
> keizoさん、こんばんは。

これは確かにいいですね。
日本語対応だし、操作方法がいくつも用意されていて、使い易いです。

それと最近はいろいろ大変で、お忙しいでしょうが、程よくお気楽に。
介護を頑張りすぎるのは、良くないらしいです。


管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL