1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-4.html
そういう方はこのサイトがとてもわかり易いと思います。
どこから見ればいいのか解らないという方は 「5.システムの概要」から見て下さい。
このサイトは東京大学・教養学部のサイトです。2ちゃんねるを見ててこのサイトを知ったのですが、解り易いです。もうある程度の基本操作はできるよっていう方(←僕のレベルはこれくらい)でも、へぇ~と思うことがあると思います(?)。それと、大学独自のシステムの部分は飛ばして読みましょう。
いきなり最初の記事で手抜きな感じですが、僕がこのサイト以上にうまく説明できないので、また有効な情報は共有したほうがいいので、これからもこんな感じでやって行きたいと思います。
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
Macユーザーの入り口にやっとたどり着いた、大阪在住の者です。あなた様のサイトには随分助けられておりますが、どうしてもわからないことがございまして、キーボードに向かった次第です。
早速の質問で恐縮ですが、最近Gmail を利用し始め、gDiskも使いたくてダウンロードしたのですが、「GMailアカウントでgDiskが使用できるラベルを見つけることができませんでした。gDiskのデフォルトラベルを作成しますか」というアラーとが出て、使用できません。
「はい」をクリックすればgDiskのアプリそのものが突然ダウン。「いいえ」を押して、新規ラベルを作ろうとしても無反応でクリックできません。
Gmail側を英語表示に変えたり、英文ラベルを作ってみても、gDiskからGmailへアクセスできない状態です。OSのバージョンの問題なのでしょうか?当方の環境は以下のとおりです。
●初代のiMac G5(M9248J/A )
MacOSX10.48
RAM:1.5GB
外部HD:I-O DATA/HDH-SUE250(250GB)
MO:Logitec mini/LMO-PBA630U(640MB)
Sound:Roland Digtal Stero Monitor MA-10D
Printer:EPSON? PX-A550
I?M:ATOK17
Web Browser:Safari-2.0.4
Mail Client:Mail-2.1
gDiskはGoogleのコードの仕様変更で、使えないみたいです。僕も全く同じ症状になります。
gDiskの作者さんが改良されるのを気長に待つしかないようです。
(改良されるのかわからないけど・・・)
『Macの手書き説明書』さんに代わりになるようなものが紹介されています。
Gspace
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1312.html
Firefox用のアドオンです。僕もさっき初めて使ってみたけど、gDiskより使いやすいかも。なかなかいいですよ、これ。
たぶん、いや、きっと使いやすい・・・はず?
これを試されてみては如何でしょうか?
早速のレスポンスありがとうございました。
昨夜、早速「Macの手書き説明書」さんのサイトに飛び、[Gspece]ダウンロード。いままでSafariをメインにメインに使っていたり、日本語の方が得意だったものですから(^.^; 英語版に少々ドギマギしました。
ですがこのソフト、転送速度のスピードとか、アップロードできるファイルサイズとか、かなりイケてますね。MOを持ち歩かなくてもすみそうです。
ほんとうにありがとうございました。いつの日かwakabaさんの技量に追いつきたいものです。
trackback URL