bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-395.html

Clone Window
icn_CloneWindow
Clone Window : 表示されているFinderウインドウと同じウインドウを開く
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア


現在表示されているFinderウインドウと同じものを別ウインドウで表示する便利なソフト「Clone Window」の紹介です。



【 Clone Window - インストール 】


ダウンロードしたものには、いろいろファイルがあります。まず最初に「Clone Window.pkg」を使ってインストーラに従ってインストールします。
071205cw1

インストーラが完了すると、「Clone Window Utility.app」が起動します。
071205cw2

「Finish the Installation」タブの手順に従って行くと、


▶Step1. ログイン項目に登録する
「Install in the Login Items List」をクリックするのが手っ取り早いです。


▶Step2. Finderウインドウのツールバーに登録する
インストールして作成された「Clone Window」本体アイコンをFinderウインドウのツールバーにドラッグして登録します。場所はお好みで。
071205cw3

command+ドラッグ でツールバーの外に持って行くと、登録解除されます。


▶Step3. アイコンを選択する
「←Swap→」ボタンをクリックすると、表示されるアイコンが切り替わります。
071205cw4

こちらのアイコンはOS10.5のグラデーションがかったものではありません。また、ツールバーアイコンを小さく表示している設定だと、廻りのアイコンより一回り小さいものです。





【 Clone Window - 使い方 】


インストールと設定が終わったら使えるようになります。
例えば下のFinderウインドウのクローンを作りたいときは、ツールバーの「Clone Window」のアイコンをクリックします。
071205cw5

そうすると、同じウインドウが別ウインドウで表示されます。
071205cw6

Leopardにも対応しているし、あると何かと便利です。



ちなみに、Finderウインドウ内のフォルダを別ウインドウで開くときは command+クリック で開きます。
(Finderの環境設定で「フォルダを常に新規ウインドウとして開く」のチェックを外しているとき)





この記事では Clone Window 1.3.1 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Bytewash
Download page : Clone Window

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : Finder 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL