1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-391.html

GIFfun : GIFアニメーション作成ツール
OS10.2以上(UB)
フリーウェア、日本語対応
ぱーむらいふさん の『Gifアニメを作る__GIFfun』で知った(ずいぶん前だけど)、GIFアニメーション作成ツールの「GIFfun」の紹介です。

操作は簡単で、GIFアニメーションにしたい画像ファイル用意して、それをウインドウにドラッグ&ドロップして行きます。

ドラッグ&ドロップする画像ファイルの形式は、JPG, PNG, TIFF, GIF, PDF など、いろいろなものに対応しています。
それぞれの「コマ」で表示時間を設定します。
単位は1/100秒です。

リストから選択するか、数字の部分をダブルクリックして入力します。
あとは「繰り返し回数」を設定し、オプション設定(あまりよく分からない)などを設定して、「Gifを作成」or command+G を実行すると、そのGIFアニメーションをWebブラウザで開きます。

出来上がりを見て、どれかの「コマ」を削除したい場合は、その画像を GIFfun で選択して command+X で削除できます。
保存するときは、command+S で保存するか、GIFfun のウインドウに表示されている GIFのドキュメントアイコンをクリックすると、テンポラリファイル(一時的なファイル)がFinderに表示されるので、それを保存したいフォルダにドラッグ&ドロップして保存します。
(↓試しに作ったGIFアニメーション)

shift+command+S で、GIFfun での設定を保存することができます。

拡張子「.gifAnim」のファイルで保存され、再度 GIFfun での設定を編集することができます。
この記事では GIFfun 4.2 ( March 13 2008 [build 133] ) を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Stone Design / Big Stone Phone - iPhone and Mac OS X software for the rest of us!
Project page : ((( Stone Design ))) -> GIFfun -> About
GIFfun Help
Download page : Download Stone Software -> NewDownload
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL