bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-388.html

Folder.qlgenerator
icn_CMPlugin
Folder.qlgenerator : QuickLookでフォルダの中身を確認
QuickLookプラグイン
OS10.5以上
フリーウェア


OSX Leopard からの新機能「Quick Look」で指定したフォルダの中身を素早く確認できるQuickLookプラグイン「Folder.qlgenerator」の紹介です。

これは PISCESさん の『Folder.qlgenerator 0.2』の記事で知りました。
(「PICES」じゃなくて「PISCES」ね)


quicklook_install

【 Folder.qlgenerator - インストール 】


インスール方法はダウンロードした「Folder.qlgenerator」ファイルを

(個別ユーザアカウントのみで使用する場合)
/Library/QuickLook/

(すべてのユーザアカウントで使用する場合)
/Users/登録アカウント名/Library/QuickLook

のどちらかに移動すれば完了です。
「QuickLook」フォルダがない場合は、この名前のフォルダを新たに作ります。





【 Folder.qlgenerator - 使い方 】


インストールが完了すると、中身を確認したいフォルダをFinderで選択して、スペースキーを押してQuickLookを起動します。
071124fq1

見た目も綺麗に表示されます。


071124fq2不可視ファイル表示」に「✓」を入れると、.DS_Store などのファイルも確認できます。

なぜか、「Icon」ファイルはこの機能を「on」にしなくとも、見えてました。




時刻表示」に「✓」を入れると、作成日・修正日に時刻表示が加わります。
071124fq3





この記事では Folder version 0.2 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : http://homepage.mac.com/xdd/
Folder Quick Look Plugin - Underconstruction by Taiyo@hatena
Download page : Folder Quick Look Plugin

edit

Utility | CM:4 | TB:0

tag : QuickLook 

+




---------- Tom | URL 2007/12/01, 11:20 | edit
ども。PISCES の Tom です。
あっ、突っ込めなくなっちゃった(笑)。
自分はエステのお試し体験に行っているだけで、通っているわけじゃありませんから~(と、ほかのところで突っ込んでみる 笑)

---------- wakaba | URL 2007/12/01, 22:57 | edit
>Tomさん、こんばんは。

Tomさんか、keizoさん以外に突っ込みできないニッチな振りに突っ込んでくれてありがとう。

それと、「メンズエステ」=「三浦カズ」という思い込みから、Tomさんはカズみたいな人かなあと、勝手に想像してしまいます。

---------- Tom | URL 2007/12/02, 11:59 | edit
どうなんでしょう? 自分の顔なんで誰に似ているとか客観的に見られないんですよね。
まわりからは「父親に似ている」とよく言われます(←当たり前)。
mixi 某所に写真が出てしまったので、さがして判断してください(笑)。
記事と関係のないコメントでゴメンナサイ。

---------- wakaba | URL 2007/12/03, 23:24 | edit
>Tomさん、こんばんは。

ちなみに僕は昔、飼い犬に似てると言われたことがあります。


管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL