bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-382.html

GrowlCamino
icn_CMPlugin
GrowlCamino : WebブラウザのCaminoをGrowlに対応させる
InputManagerプラグイン、Growl対応
OS10.4以上(UB)、OS10.3 各対応
ドネーションウェア


soundscape outさん の『GrowlCamino - soundscape out』で知った、CaminoGrowlに対応させるプラグイン「GrowlCamino」の紹介です。



【 GrowlCamino - インストール 】


インストールは Camino を終了しておいて「install GrowlCamino.app」(AppleScript)を使うか、手動で行います。

手動で行う場合は、ダウンロードして解凍したディスクイメージの中の
GrowlCamino-1.2/GrowlCamino/GrowlCamino
のフォルダを

/Library/InputManagers/

に移動します。
「InputManagers」フォルダがない場合は、その名前のフォルダを新たに作ります。

OS10.5ではホームフォルダ内に InputManagerプラグイン を配置しても機能しないので注意。


ダウンロードしたファイルに
GrowlCamino-1.2/GrowlCamino/GrowlCaminoPrefs.PrefPane
というシステム環境設定ペイン?が用意されています。これを

/Library/Application Support/Camino/PreferencePanes/GrowlCaminoPrefs.prefPane

の場所に保存します。
「Application Support」フォルダにインストールするので注意。
この場所に「PreferencePanes」フォルダはないので、その名前で作ります。





【 GrowlCamino - 使い方 】


インストールが完了すると、Camino でのダウンロード開始・終了時や、ポップアップウインドウをブロックしたときなどに Growl で通知されるようになります。
071213gc1

メニュー>システム環境設定Growlパネル>アプリケーションタブ
から、Growl表示の設定ができます。
071213gc2



また Camino の方でも
Caminoメニュー>環境設定(command+,(コンマ))
に GrowlCamino パネルが追加されています。
071213gc3

ここの「Downloads window」にチェックすると、Caminoでダウンロードするときに表示される標準のダウンロードウインドウが表示されなくなり、Growlでの表示のみになります。


また同じように「Popups」はポップアップウインドウをブロックしたときに、Growl表示のみの警告となります。





この記事では Camino1.5.1, GrowlCamino v1.2 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Plugins for Mac OS X Applications
Download page : GrowlCamino - A Growl plugin for Camino

OS10.3用の Version 0.98 では GrowlMailなどとの相性が悪いみたいなので、注意が必要です。



(関連記事)
Camino --- Geckoエンジン搭載のCocoaベースの高速Webブラウザ
Growl --- アプリケーションからの情報を様々なスタイルで通知する

edit

Internet | CM:0 | TB:0

tag : Growl  InputManager 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL