bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-359.html

LookUpDictionary
icn_Default
LookUpDictionary : 辞書.appの補助アプリケーション
OS10.4以上(UB)
フリーウェア


OS10.5から新たに日本語でも機能する 辞書.app の補助アプリケーションの「LookUpDictionary」の紹介です。

まず、辞書.app の簡単な説明から。
icn_Dictionary

辞書.app はコンテキストメニュープラグインも持っており、文字を選択して control+クリック(右クリック)の「辞書で調べる」でその言葉を調べることができます。
071112lud1

071112lud2



僕は以前は辞書アプリとして「gooDict」を使っていました。この LookUpDictionary はgooDictの一部機能を「辞書.app」でも使えるようにする補助アプリケーションです。

LookUpDictionary を起動すると、メニューバーに辞書のアイコンが表示されます。
071112lud3

プルダウンメニューでモードを選択します。
現在 on になってるものは「✓」が付きます。
071112lud4


▶「クリップボードを勝手に検索」にチェックしていると、command+C などでクリップボードにコピーした文字を 辞書.app で検索結果を表示します。このとき 辞書.app のウインドウは最前面になります。



▶「選択範囲を勝手に検索」にチェックしていると、選択した文字を直ちに 辞書.app で検索結果を表示します。このとき 辞書.app のウインドウは最前面になります。

この機能はシステム環境設定の「ユニバーサルアクセス」パネルで
補助装置にアクセスできるようにする」にチェックを入れないと機能しません。
071105is4

ただし、これはWebブラウザなどでは機能しません。
細かくいうと、テキストエディットなどの文字を入力できる場所でのみ動作します。例えばSafariの右上のGoogle検索ボックスに入力した文字なんかを選択すると、ちゃんと機能します。




僕の場合の使い方としては、「クリップボードを勝手に検索」のみにチェックを入れて使用しています。
OS10.5でも使えたマウスジェスチャツールの「Expogesture」の左右横振りに command+C を割り当てているので、便利に使えます。
070407gd5

Webブラウザで英語のページを見てるときに、わからない単語をダブルクリックで選択して、マウスジェスチャをするだけで検索できるので重宝しています。
コンテキストメニューを使うより、楽でいいです。

gooDict を使ってたときもこの方法で検索していましたが、goo側の仕様変更以来、OS10.3では gooDict が文字化けして使えなくなってしまっていたので、「LookUpDictionary」が出たのはかなりうれしいです。



注意事項として LookUpDictionary 起動中にコンテキストメニューの「辞書で調べる」を実行すると、辞書.app が固まってしまうので要注意です。





この記事では LookUpDictionary Ver1.0 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Spread Your Wings!
Download page : MacSoft-ForOSX-

edit

Schedule/Text | CM:0 | TB:0

tag : 辞書 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL