bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-334.html

素早く英単語を入力
前の記事『「かな」キーで 打ちまつがい を克服』の Mac!!Mac!!Mac!!さん のエントリの中で、escキー を押したら、英語が表記されたとあります。
それについての話です。


071014qei1
どこかのサイト(どのサイトだったか忘れてしまった)で知ったことですが、

英単語を入力をしているときに、
⎋ escF5(+fn) のキーを押せば、
入力中の英単語の候補がリスト表示されます。
(※半角英数モードのときに有効)


「↓」「↑」キー か、マウスクリックで選択、
returnキー か、ダブルクリックで確定します。
escキー でキャンセル。

文字数を多く入力してからだと、候補表示されにくいようです。
3、4文字ぐらいで候補リストを表示させるのがいいかも。


英語をよく使う人にとっては、便利な機能です。
英語をあまり使わない人でも、これを使えばスペル間違いが無いので便利だと思います。



僕の場合は F5キー のみ有効で、escキー ではこの機能は使えません。
機種によって違うのかな?

edit

Tips | CM:2 | TB:0

tag : Tips  テキスト  ショートカット 

+




二回も取り上げて頂き ---------- +.kだいひょう | URL 2007/10/16, 00:40 | edit
誠にありがとう御座います(笑)。
かな/カナキー二回押しの件はそちらでは状況が違う様子...
お役に立てない記事で申し訳ありませんでした(冷汗&謝)。

escキーの件、詳しく記事にして頂き大変勉強になりました。
また覗かせて頂きます(笑)。

役に立ちましたよ ---------- wakaba | URL 2007/10/16, 01:09 | edit
>+.kだいひょうさん、こんばんは。

僕はこの「かなキー2回押し」でアルファベット→ひらがな復帰の機能は知らなかったので、大変役に立ちました。アルファベットのまま、日本語入力してることが多々ありますので。
これでブログ記事を書くときも、ちょっと楽になると思います。ありがとうございます。

どうぞ、また覗いてやって下さい。


管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL