bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-332.html

「かな」キーで 打ちまつがい を克服
以前に『「英数・かな」キーでラクラク変換』という記事を書きました。
(この記事では「かな」キー2回押しでの再変換、「英数」キーで変換中の文字をアルファベットに一発確定 の説明。)

それから、Mac!!Mac!!Mac!!さんの『ことえりで文字変換を行なうとき』を見てみると、「かな」キー2回押し で、アルファベットから平仮名に再変換出来ることを知りました。


日本語入力しているときに、よく「英数」モードにしたまま入力して、画面を見てみるとアルファベットの羅列が並んでることがよくあります。
ブラインドタッチが出来れば、こういうことはないのだろけど・・・。

例えば、「こんにちは」を「konnnichiha」と間違えたとき
071014kna1

まず、この間違えた部分をダブルクリックで選択します。
(参考記事 : テキストの選択
071014kna2

これで 「かな」キー2回押し をします。
すると、「konnnichiha」が平仮名の「こんにちは」になり、変換モードになります。
071014kna3

ちなみに、control+shift+R では、このようにアルファベットから平仮名への再変換は出来ない?ようです。

もちろん、この状態でスペースキーを押せば、漢字に変換します。
071014kna4


ただ、Mac!!Mac!!Mac!!さん では、この機能が使えなくなってしまったとあります。
それを回復する為にいろいろやられているようです。

僕の場合でもこれが使える場合と、使えない場合があります。
むしろ、使えない場合が多くて、今までこの機能は気付かなかった・・・。

Mac!!Mac!!Mac!!さん のエントリで書かれているような対処をやってみたけど、効果のほどはよくわかりません。

テキストエディットでは使えるのですが、Safariで開いているこのブログの投稿画面の入力ボックスでは使えずに、下のようになってしまいます。
071014kna5

同じ場所で短い単語でやってみると、平仮名変換出来たりします。システムを再起動してみたら使えるようになっていたり、使えなかったり???

またさらには、Safariの右上検索ボックスでも、さっっきまで使えていたのに使えなくなることもあります(Safariを再起動したらこの場所では使えるようになったけど)。なぜ?
同じような症状の人はいるのかな・・・。

まあ、あまり深く考えないようにしよう・・・。





(関連記事)
「英数・かな」キーでラクラク変換

edit

Tips | CM:0 | TB:0

tag : Tips  テキスト  ショートカット  ことえり 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL