1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-312.html

(写真は本文と関係ありません)
「Apple - Pro - Tips - Two Seconds to Sleep」で知った便利なショートカットです。
⌥ option + ⌘ command + ⏏ eject
を入力すると、約2秒ぐらいで、Macがスリープします。
全然知らなかった。
地球温暖化が叫ばれる中、消費電力を押さえる意味でもいいかも?しれません。
上記のショートカットは、人によっては fnキー も一緒に押さないと、動作しないかもしれません。
('07/10/01追記)
ejectキーに関するショートカットを、もう少し追加。
muta's mac scribblingさん の『特殊なキーボード操作』で知ったショートカットです。
▶ 終了オプションを表示
⌃ contorol + ⏏ eject (長押し)
で、終了オプションのダイアログが表示されます。

ここで、マウスクリックで操作も出来るけど、次のキーを押せば操作出来ます。
・Rキー : 再起動
・Sキー : スリープ
・returnキー : 終了
・escキー : キャンセル
▶ すべてのアプリケーションを終了して再起動
⌘ command + ⌃ control + ⏏ eject
▶ すべてのアプリケーションをシャットダウンして終了
⌘ command + ⌥ option + ⌃ control + ⏏ eject
こうした、ejectキーを使ったショートカットは知りませんでした。
ちょっと勉強になりました。
(追記おわり)
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
前のキーボードのときに、試したものの使えなかった記憶があるのですが、使えるようになってました。
trackback URL