1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-305.html

Camouflage : 散らかったデスクトップのファイル・フォルダを隠す
OS10.3.9以上(UB)
ドネーションウェア
散らかったデスクトップのファイル・フォルダを隠すソフト「Camouflage」の紹介です。
以前紹介した『DesktopCurtain』と、似たようなソフトですが、この Camouflage は今あるデスクトップピクチャで、デスクトップ上に散らかったファイル・フォルダを隠してしまいます。
こんな感じのデスクトップで、Camouflage を起動すると・・・

散らかっていたファイル・フォルダがきれいさっぱり、隠されてしまいます。
(隠れない場合は Camouflage の「Hide Icons」を選択)

Camouflage が起動しているときには、メニューバーにアイコンが表示されます。

このアイコンをクリックすると、プルダウンメニューが表示されるので、そこから各種操作を行います。

▶「Show icons」を選択すると、隠れたアイコンが元通りに見えるようになります。アイコンが見えている状態では「Hide icons」になります。
▶「Click through」を選択すると(✓ が入る)、デスクトップ上の見えないアイコンをクリックしてFinderウインドウで開いたりすることが出来ます。
「✓」を入れていない場合は、control+クリック(右クリック)で、Camouflage の上記メニューが表示されます。
▶「Popup Desktop」に「✓」を入れると、アイコンが隠された状態でデスクトップをクリックすると、Finderウインドウで、デスクトップ上のファイルを表示します。

▶「Launch at Login」は起動項目に登録します。
▶「Edit HotKey」は、ショートカットキーを設定します。選択すると、下のウインドウが表示されます。

このウインドウで、設定するショートカットを入力して登録します。ショートカットを設定すると、入力する度に、アイコン表示/非表示が切り替わります。
▶「Wallpaper settings」はシステム環境設定の「デスクトップとスクリーンセーバ」を表示します。
▶「Display settings」はシステム環境設定の「ディスプレイ」を表示します。
(ダウンロードリンク)
Site top page : briksoftware homepage
Download page : Camouflage
(関連記事)
DesktopCurtain --- 散らかったデスクトップを覆い隠すソフト
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
機能はどちらも同じようなものですね。
Desktopple は知りませんでした。macオンラインウェア検索(←これ便利)で調べてみて分かりました。
ちなみに僕は、Desktop Curtain派です。
trackback URL